CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

Firefoxでmixiの表示が不正になる場合の対処

投稿日:2009年6月1日 更新日:

今までも数ヶ月に一度くらいの割合で起こる、、とても困った現象。。。
Firefoxでmixiを操作していると突然CSSが効かなくなったように表示が不正になる。。。

アドオンを無効にしてみたり、セーフモードで立ち上げ直してみたり、、いろいろやったがどれもダメ。
Firefox 3.0.5 →3.0.10 にアップデートするも回復せず。

結局、ユーザデータの削除を含め再インストールして回復した。。。
以下、その手順。

  • Firefox 3.0.5 →3.0.10 にアップデートするも回復せず。
  • Firefoxを閉じる(終了)
  • C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\175mda6p.default を複製して待避
  • スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除 から、Firefox3を削除
    (「ユーザの設定とデータ」とも削除する)
  • Firefox Setup 3.0.10.exe をインストール
  • C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles 配下に新しい「xxxxxxx.default」が作成されるので「xxxxxxx.default_org」と名称変更しておく。
  • 上記で待避した 175mda6p.default をここに戻して、ファイル名を「xxxxxxx.default」にする

上記は、他のPCへのFirefox環境の引っ越しにも使える。

— 2009.07.22追記 ———
Firefoxの「ツール」「オプション」「プライバシー」「プライバシー情報」の「設定」をクリックし、以下にチェックをいれ消去したところ同様の現象から回復した。

  • 表示したページの履歴
  • ダウンロード履歴
  • キャッシュ
  • Cookie
  • Webサイトのオフライン作業用データ

実際、このうちのどれが影響していたかは、、???であるが。。。

— 2009.08.03追記 ———
同様の事象が発生 → 上記の「キャッシュ」をクリアしたところ回復した。

-ブラウザ
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Firefoxが頻繁に落ちる・クラッシュする、、そんな時の対処法

タブが多いときほど。。 仕事中、いつも使うブラウザはFirefoxだが、もうずいぶん前から頻繁にクラッシュするようになった。。。 いろいろ調べ物したり、いくつもの業務を並行して作業したりしていると ど …

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …

[備忘録]Firefoxバージョンアップのリスク!使えなくなるアドオンの対処まとめ

バージョンアップしたいのは山々だが、使えないアドオンが毎回でてくる。。 ブラウザはいつもFirefoxを愛用している。 お気に入りのアドオンなども沢山入れて、自分にとってとても使い勝手の良い環境にカス …

効率が格段にアップする便利なFirefoxアドオン10傑

ワタシがFireFoxに入れている便利なアドオン 仕事中は主に使っているブラウザはFirefox。 永く使っている間に、いろいろ便利なアドオンを入れてカスタマイズしている。 仕事上必要な少々マニアック …

古いバージョンのIEでブラウザチェックする方法

Webサイトは閲覧する環境によって見え方が違う場合がある Webサイトは、実はどのパソコンで見ても同じように見えるとは限らない。。 例えば、OS(Windows/Macなど)や、ブラウザの種類(Int …