CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

Firefoxでmixiの表示が不正になる場合の対処

投稿日:2009年6月1日 更新日:

今までも数ヶ月に一度くらいの割合で起こる、、とても困った現象。。。
Firefoxでmixiを操作していると突然CSSが効かなくなったように表示が不正になる。。。

アドオンを無効にしてみたり、セーフモードで立ち上げ直してみたり、、いろいろやったがどれもダメ。
Firefox 3.0.5 →3.0.10 にアップデートするも回復せず。

結局、ユーザデータの削除を含め再インストールして回復した。。。
以下、その手順。

  • Firefox 3.0.5 →3.0.10 にアップデートするも回復せず。
  • Firefoxを閉じる(終了)
  • C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\175mda6p.default を複製して待避
  • スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除 から、Firefox3を削除
    (「ユーザの設定とデータ」とも削除する)
  • Firefox Setup 3.0.10.exe をインストール
  • C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles 配下に新しい「xxxxxxx.default」が作成されるので「xxxxxxx.default_org」と名称変更しておく。
  • 上記で待避した 175mda6p.default をここに戻して、ファイル名を「xxxxxxx.default」にする

上記は、他のPCへのFirefox環境の引っ越しにも使える。

— 2009.07.22追記 ———
Firefoxの「ツール」「オプション」「プライバシー」「プライバシー情報」の「設定」をクリックし、以下にチェックをいれ消去したところ同様の現象から回復した。

  • 表示したページの履歴
  • ダウンロード履歴
  • キャッシュ
  • Cookie
  • Webサイトのオフライン作業用データ

実際、このうちのどれが影響していたかは、、???であるが。。。

— 2009.08.03追記 ———
同様の事象が発生 → 上記の「キャッシュ」をクリアしたところ回復した。

-ブラウザ
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

古いバージョンのIEでブラウザチェックする方法

Webサイトは閲覧する環境によって見え方が違う場合がある Webサイトは、実はどのパソコンで見ても同じように見えるとは限らない。。 例えば、OS(Windows/Macなど)や、ブラウザの種類(Int …

[Firefox]アドオンを使わずにソースビューワーを外部エディターに変更する方法

どうしても秀丸でソースを開きたかった! Firefoxで、「ページのソースを表示」した際に、任意の外部エディターを指定するには「ViewSouceWith」というアドオンを使うことは結構知られていると …

IEの脆弱性:WindowsXP向けセキュリティパッチも公開。。

  4/26に脆弱性が発覚して大騒ぎとなった Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」について、5/1のブログで書いた。 このときのブログでは、 尚、先月 …

no image

Firefoxを起動時に高速化する方法

FireFoxの起動がとにかく遅い。。。 今まで何度か調べていろいろやってみたが、、改めて整理してみました。 「画期的に早くなる!」、というところまでは無理っぽいですが、、「気持ち早くなる」くらいはイ …

no image

Firefoxで検索の履歴を削除する方法

別にそんなにヤマしいワードを検索しているワケではないのだが、、検索履歴の中に残るキーワードを削除したい、、そんなこともある。 履歴全部を消す方法もあるが、そこまでやらずにもっと簡単に特定の履歴ワードだ …