CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

モーニングセミナーレポート -report-

投稿日:2008年2月25日 更新日:

「倫理法人会」の、毎週の定例モーニングセミナーの参加レポートを。

毎週いろいろな講師を招き、それぞれのテーマで講演されるのだが、、
毎回とても感動する。

今週は、、

定例モーニングセミナー

2008年2月23日(土) AM6:30~

[1] 齋藤製罐 齋藤会長のお話

今年は「整理整頓の年」。
ここ1~2ヶ月で企業を取り巻く状況ががらっと変わる…
聴いたことは一つずつ「実践」することが大切!

[2] 笑顔セラピスト(ほほえみ天使) 中牟田眞甫氏

 

テーマ『笑う顔には福きたる』

中牟田氏は、「暮らしの中に、少しだけ『ほほえみ』を意識しただけで、見違えるほど人生が豊かになる」と説き、ほほえみ(笑い)がいかに大切かを話された。

自分の顔は、鏡や写真などを通して間接的にはみることができるが、直接見ることはできない。
すなわち「顔は人様に見ていただくもの」という認識で、意識して顔(表情)を作ることを心がけよう。

初対面のとき、たった「3秒」で、その表情、身なりなどから「印象」が決まってしまう。
だったらなおさら、会った瞬間から笑顔で良い印象をもってもらいたいもの。

人と話をするときに、目を細めることも ほほえみの表情をつくるポイント。

中牟田氏は女性特有のおだやかなほほえみで終始講話されていた。
そう言えば 櫻井よしこ氏もいつもそんなほほえみ顔で話をしている。
あのほほえみ顔で、かなりキツイことを言ってたりする、、ギャップがすごいが、、(笑)
アレをキツイ顔で言ってしまうのではなく、ほほえみ顔で言うところがミソなんだろな。。

お客様と接するときは意図して笑顔を心がけるが、、はたして普段、家庭や職場にいるときはどうだろうか。。
少しは意識して「ほほえみ」を心がけたいものだ。。
早速実践してみよう!

-勉強会・セミナー
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「Google Apps 活用セミナー」を受講してきました。

Googleが提供するクラウド上のサービス Google Appsは、Googleが提供するクラウド上のサービスで、Gmail、Googleカレンダー、Google ドライブ、Googleサイトなど多 …

経営の神様、松下幸之助氏の学び

松下政経塾潜入 今日の午前中、神奈川県倫理法人会主催の松下政経塾研修に参加してきました。 もちろん松下政経塾は初潜入 (^_^)v 「経営の神様」松下幸之助氏の教えを少しでも学べれば、、との動機で参加 …

マッサージチェアーのトップメーカー、ファミリーイナダ(株)稲田社長の講話

マッサージチェア一筋 55年! 先週、マッサージチェア専業のトップメーカー、ファミリーイナダ株式会社の稲田二千武社長の講話を聞く機会に恵まれた。 ファミリーイナダは、創業以来55年間、稲田社長が一筋に …

no image

1年後の自分への手紙

仕事でもお手伝いさせていただいている「ハロードリーム」というNPOがある。 こちらのハロードリームは、「64億人の笑顔のために」とのコンセプトで、毎年11月1日を「夢の日」と定めて前後に各地でイベント …

no image

「人との縁」第二弾

今年の抱負の一つとして「人との縁」を広げていく、、という目標をかかげ、その第二弾。 昨日は、朝7:00から横浜ベイクオーターのマックで開かれた朝食交流会に参加。 昨年末のセミナーで知り合った方々から広 …