CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ

[備忘録]Windwos7:タスクマネージャのショートカット化

投稿日:

CPUのモニタリングをスピーディに

機能のブログで、ファイルサーバーに使っているWindows7が突然ものすごく重くなる件を書いたが、そのCPU使用率をモニタリングする「タスクマネージャー」が、キーボードから立ち上げるのが結構面倒だったりする。(ほんの些細なことだが…(^^;)

実はこのファイルサーバーは、普段あまりキーボードを使うことがないので、とても使いにくい位置に置いてある。。
なので、キーボードの操作が入ると ちょっと厄介なのだ。

タスクマネージャのショートカット化

そこでデスクトップにショートカットアイコンとして置くことにした。
これでマウスだけで起動できる。

– – – –
・デスクトップを右クリックし「新規作成」→「ショートカット」。
・「ショートカットの作成」サブウィンドで、「項目の場所を入力…」に「taskmgr」と入力し「次へ」。
auto0039
・「ショートカットの名前を入力」で、適当な名前を入力(例:「タスクマネージャ」)し、「完了」。
 するとこんな(↓)アイコンができる。
auto0040
・このアイコンを右クリックし「プロパティ」。
・「ショートカット」タブで「詳細設定」をクリックし、開いた「詳細プロパティ」サブウィンドで「管理者として実行」にチェック。
auto0041

これでこのアイコンをクリックするだけでタスクマネージャを立ち上げられる!

-ウィンドウズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

OSのシェアから見るWindows○○の今後

2014年後半、OSシェアに大きな動き Ars Technicaが2011/11時点でのOSやブラウザなどのシェアを公開した。  ※オリジナル記事:Ars Technica Windows 7 up …

[Windows]エクスプローラで削除できないファイルの消し方

とあるファイルが削除できなくなった。 突然、特定のフォルダ配下にあるHTMLファイルだけ、エディタで開くことも、エクスプローラで削除することもできなくなった。。(削除処理中のままフリーズ) ブラウザで …

IEの脆弱性:WindowsXP向けセキュリティパッチも公開。。

  4/26に脆弱性が発覚して大騒ぎとなった Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」について、5/1のブログで書いた。 このときのブログでは、 尚、先月 …

[Windows7]ウィンドウを画面の端まで移動したとき最大化するのを止める

Windows7(Win8でも同様らしいが)で、ウィンドをマウスドラッグして、画面の端まで移動すると、突然最大化してアセる。。(^^; こんなこと勝ってにされては困ります… ということで、 …

突然デスクトップが上下逆さまになった!ときの対処方法

いつものようにパソコンを使っていたら、、何かのキーを押した拍子に 突然デスクトップが上下逆さまになってしまった。 あわててマウスで操作するも、マウスを右に動かすと画面上のカーソルは左に、上に動かすと …