CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ハードディスク

[PC]PCの初期化(OS再インストール)

投稿日:2014年4月30日 更新日:

昨日のブログで、ニコイチでPCを復活させてことを書いたが、ハード的にはそれで準備が整ったが、今回はその後のソフト的初期化の手順を備忘録としてメモ。。。

ソフト的初期化の手順

HDDの物理フォーマット

手順は こちらを参照

Windows7 をインストール

(DELL専用の Windows7インストールディスクから起動)

ドライバインストール

(検索ワード「dell vostro 260s ドライバ 再インストール」)
※ドライバをインストールしないと、ネットにも繋がらない。。
DVDを挿入し、「autoRcd.exeの実行」
※参考サイト > こちら

Windowsアップデートを更新がなくなるまで繰り返す

スタート→すべのてプログラム→WindowsUpdate
※参考サイト > こちら

ノートン インターネットセキュリティをダウンロード

ワークグループ名の変更

(社内ネットワーク名に合わせる)
コントロールパネル→システム→設定の変更

その他必要なソフトをインストール

一応コレでPCとしては初期設定完了。
あとは、ファイルサーバーとして、プリンタドライバのインストール、外付けHDDのバックアップ設定等の環境設定を行う必要あり。
こちらは、また時間があるときに作業実施予定。。

-ハードディスク
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハードディスクの丸ごとバックアップに「これdo台」!オススメ!

バックアップ、してる? パソコンにハードディスクトラブルは付きもの。 万が一のためにバックアップをとっておくことはとても重要だが、、 はたして どのようにバックアップを取っておくのが良いか。。。 頻繁 …

[HDD]ハードディスクの完全消去

ハードディスク上の情報完全削除 オフィスの整理をして、古くて処分すべきPCが大量に出た、、という話は先日のブログで書いたが。 廃棄処分するにあたり、情報漏洩の観点からハードディスクの完全削除を随時実施 …

ディスクのバックアップ、ベストな方法とは?(その2)

バックアップツールを決めるに至るまで 昨日のブログでバックアップディスクの構成について書いたが、今日はその続編でバックアップツールのチョイスについて、試行錯誤の末 最終的に落ち着くまでの経緯を書いてい …

ディスクのバックアップ、ベストな方法とは?(その1)

備えあれば憂いなし、のバックアップ! 以前のブログで、ハードディスクの丸ごとバックアップ方法について記載したが、今回はファイルのバックアップ方法について、いろいろと試行錯誤しながらやっと落ち着いた方法 …

no image

[HDD]外付けHDDの自動再生機能を無効にする方法(その2)

Autorunを無効化 以前、「外付けHDDの自動再生機能を無効にする方法」を備忘録としてブログに書いたが(こちら)、どうやらそれだけではうまくいかないケースがあるようだ。。。 ということで、次のステ …