CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

お隣のオフィスに乱入(^^;

投稿日:2014年3月29日 更新日:

当社オフィスの両隣は、どちらもよくメディアなどで取り上げられるユニークな会社。
一方は、休みがチョー長くて有名な「未来工業」さんの横浜営業所。
そして もう一方のお隣が、「ののじ」ブランドでユニークなアイデアグッズを製造販売する「レーベン販売」さん。

昨日の夜、そのレーベン販売さんの商品会議に乱入しちゃいました。
商品会議と言っても、、そんな堅苦しいものではなく 飲みながら和気藹々と楽しくやってました。

「ののじ」のユニークな商品は > こちら

アイデアマンの高部社長が最近出版された「タカブ式ものづくり」という本を頂いたので、通勤途中とかで読んでいたが とても面白かったので、そんな感想をお話したら、「今商品会議やってるから ぜひいらっしゃい♪」ということで、飲み会..いや商品会議に途中参加させていただいた、、
という次第。
 
 
発売目前の、画期的なグレープフルーツ絞り器&レモン絞り器。(左は高部社長と著書)

沖縄の郷土料理「人参シリシリ」を全国区に広め、そこから大ヒットの野望を目論む「サラダおろし器」。

などなど、新商品の企画と戦略を伺い、それに一消費者の視点からコメントする、というようなやりとりで夜も更けていきました。。(^^;

一つ感じたことは、会議室でモンモンとやる会議よりも、少しお酒が入ったコンパ形式の方が 自由な発想、アイデアがたくさん出て有意義である、ということ。
もちろん予算会議とかはNGだが、企画、販促などには向いてる。

以前よりWebの仕事でお手伝いさせていただいているが、、これからは当社社員共々 ちょくちょく乱入させていただこうと思う。。(^^;
 
 

-よもやま話
-,

関連記事

年初に立てた2014年抱負の総括と、来年の目標

「動」から「静」に切り替わる季節 クリスマスも過ぎ、巷は一気にお正月モードに衣替え(!?)中。 ほんの一週間で、「動」から「静」に切り替わっていく、この感覚に毎年なんとも言えず浸っている。 毎年恒例の …

宮古島に行ってきました♪

二度目の宮古 この土曜日から昨日の月曜にかけて、沖縄県の宮古島に行ってきました。昨年5月に行って以来、2度目の訪問です。 今回は、一応現地で2件の打合せも兼ねてのトラベル。 宮古島の海のキレイさは、半 …

知らなかった。。格安SIMへの乗り換えで最大1週間も使えない期間があるなんて!

まだまだ割高なスマホ料金 大手キャリアのスマホ料金は、相変わらず高い。。 我が家は一家4人で各自スマホだから、、家のネット契約などと合わせて毎月3万近くになる。。 支出としては、ものすごい大きなウエイ …

no image

開花

昨日の帰りがけに発見した 一番桜。 今朝、通りかかったときに撮影してきました!     横浜ビブレとハマボールイアスの間にある川沿いの桜 約10本のうち、この2輪だけ、花をつけていました。   去年の …

死後にも残るSNS、、どうする?

死後にも自分の書き込みが残り続ける。。 昨日の日経新聞ニュースで「米フェイスブック、「相続人」導入 死後にページ管理」という記事が目にとまった。 インターネット交流サイト最大手の米フェイスブックは12 …