CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

節電対策

投稿日:2011年6月18日 更新日:

夏場のピーク電力への対応

東日本大震災以来、消費電力削減が求められている。
特に夏場のピーク電力への対応としてスーパークールビズなど、企業でもせ節電対策が求められている。

当社でもムダな電灯は消したり、扇風機を購入してエアコン設定温度 28度でもなんとか過ごせるようにしたりと、CSRの一環として対応しているが、当社のお取引先の上場企業ではもっと積極的な節電対策をやっているところもある。

その1

7月以降、在宅勤務を導入し、オフィスのフロアを集約して空いた階の電気や空調を停める、というもの。
在宅勤務で作業効率が落ちるかも知れないが、それでも徹底した節電対策を積極的に進めている。

その2

7~9月の間、毎週金曜日はエアコンを一切入れない!!!
スゴイ、徹底している。。
個人のUSB扇風機などもダメなんだそうな。
それでは具合悪くなる人も出てくるのでは? と思ったら、、
それを想定して、、ナント、各フロアに保健室のような休憩室を設置するらしいデス。
まさに命がけの節電対策、、ですな。

それ以外にもいろいろな企業がさまざまな節電対策を行うものと思うが、みな採算度外視で責任感でやっている。
電力不足にならないように、個人的にも家庭でできるエコをやっていこう。

-よもやま話
-

関連記事

デジハリ20周年大同窓会に参加してきました。

ワタシがWeb業界について、Webサイトの技術について15年前に学んだクリエイター養成専門学校「デジタルハリウッド」が創立20周年を迎え、昨日 その「大同窓会」がZepp DiverCityで開催され …

知らなかった。。格安SIMへの乗り換えで最大1週間も使えない期間があるなんて!

まだまだ割高なスマホ料金 大手キャリアのスマホ料金は、相変わらず高い。。 我が家は一家4人で各自スマホだから、、家のネット契約などと合わせて毎月3万近くになる。。 支出としては、ものすごい大きなウエイ …

no image

迷惑メール

あまりにもヒドイ迷惑メールに閉口している。 しかもその送り主が、誰でも知っているようなWeb上の超有名サイトからの営業メールなので見過ごせない。   2/1から今日まで、同じようなメールばかり5回も来 …

そしてマッサージへ。。

人生二度目のマッサージ 昨日のブログで書いた 先週からの頭痛は、MRI撮っても原因わからずで、、 どうも肩こり・眼精疲労から来てるんだろう、、ということで、昨日会社近くのマッサージへ行ってきました。 …

「そして父になる」のDVDをレンタルしてみた。

「そして父になる」見ました。 前々から興味があったこの映画、、 ついにレンタル開始となったので早速TSUTAYAで借りて見てみた。 簡単にあらすじを言うと、、 以下 TSUTAYAサイトの解説から抜粋 …