CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

読書感想文

「もしドラ」

投稿日:2010年8月9日 更新日:

巷で話題の「もしドラ」(「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」)を読んだ。
 
1680円という金額、、買うのはちょっと、と思っていたら、、スタッフの一人に貸してもらえた。w
かなり厚い本ではあるが、半日くらいで一気に読めてしまった。
 
感想は、物語としては描写や”間”などもよくできていて すっと読み進めていける。
ドラッガーはちょっと(かなり!?)無理矢理感があるかな。。。
 
ただ、ドラッガーを高校野球の、しかも女子マネージャーに当てはめたこと自体は 面白い目の付け所で、そこがこんなに読まれているポイントだとも思われる。
 
最後の「あとがき」を読んでいてわかったことであるが、著者は AKB48のプロデュースに携わった経験があり、本の登場人物も実際のAKB48のメンバーをモデルとしている、ということ。。
 
これを知ってしまうと、良いか悪いかはおいといて、、背後に 秋○康氏の影が見え隠れするのと、最初から周到に企画された企画モノであるように思われ、ミリオンセラーの大ヒットも AKB同様 話題性で仕組まれたもののように思えてしまう。。
しばらくしたら、マンガで、その後は実写版の映画で、、と続きそうな予感。。(^^;
 
読む前に知らなくてよかった。
 
本の内容そのものは面白く、目の付け所も斬新で 夏休みに読むには良いカモ。
何より、こんなにも話題作でもあるし、一度読んでおいて損はない。
 
 

-読書感想文
-,

関連記事

[読書感想文]「稲盛和夫に、叱られた! ~38人の学びと喜び~」

実際に目撃した話も ちょうど昨日読み終えた本、「稲盛和夫に、叱られた! ~38人の学びと喜び~」。 題名の通り、平成の経営の神様とも呼ばれる稲盛和夫氏に師事し、または部下となり こっぴどく(!?)叱ら …

[読書感想文]「オンラインでは目を見て話すな」(竹本アイラ著)

知人経営者の本が出版された(第二弾) 先日ブログアップした野村孝博さんの「吉野家で学んだ経営のすごい仕組み」に続き、またまた知人の経営者である竹本アイラさんが書かれた書籍「オンラインでは目を見て話すな …

[読書感想文]本当に賢い人の丸くおさめる交渉術

「日本一裁判しない弁護士」が書いた交渉術の本! マラソン仲間でもあり、経営者の勉強会でご一緒させていただいている、「日本一裁判しない弁護士」がキャッチフレーズの弁護士の三谷淳さんが書かれた本「本当に賢 …

[読書感想文]「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」(森岡毅著)

マーケティングのイロハが分かる入門書 USJの業績をV字回復させ、今年7月に開業予定のテーマパーク「ジャングリア沖縄」を手がけるマーケター森岡毅氏(株式会社刀代表取締役兼CEO)著作の本書。 最近 森 …

[読書感想文]「思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫」

新・経営の神様と言われる稲盛氏の伝記 本書「思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫」は、552ページにも及ぶ辞書のような分厚い書籍で、読み応えのある一冊である。 松下幸之助氏の「経営の神様」に対し、「新・ …