CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「勝者vs敗者」

投稿日:2010年1月11日 更新日:

金曜日の盛和塾で教えていただいた格言。

勝者vs敗者

  1. 勝者はいつも解決策をもっており、
    敗者はいつも問題を抱えている。
  2. 勝者はいつも計画をもっており、
    敗者はいつも言い訳を抱えている。
  3. 勝者は、「あなたのためにそれをしてあげましょう」というのに対し、
    敗者は、「それは私の仕事ではありません」という。
  4. 勝者は、いかなる問題にも解決策を見つけだすが、
    敗者は、いかなる解決策にも問題点を見つけだす。
  5. 勝者が、「それは困難だが、実行可能だ」ということを、
    敗者は、「それは可能だが、実行は困難だ」という。

 

「ブッシュマンの格言」と言われているそうで、言われや由来はよくわかりませんが、、
勝ち負けはさておき、ポジティブ思考で、特に4、5項あたりは 常に心がけたいモノです。

-言葉

関連記事

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

no image

「吐く」と「叶う」

普段、無意識に吐く言葉。。 「吐く」という字は口偏に「+(プラス)」「-(マイナス)」と書きます。つまり、日頃 口から発する言葉には、プラス言葉もあればマイナス言葉もある、ということ。 素晴らしい人生 …

[言葉]朋あり遠方より来たる、また楽しからずや

論語に出てくる孔子の言葉 「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」は、論語に出てくる孔子の言葉と言われている。 志が同じ仲間と酌み交わす酒は、人生最高の喜びである、という意味。 「同志」との語らい …

「人徳」ならぬ『社徳』

「値決めは経営」 昨日は、盛和塾東京のDVD勉強会に参加させていただいた。 基本ワタシは盛和塾横浜の所属だが、このDVD勉強会だけは 可能な限り参加するようにしている。 昨日のテーマは「経営の原点12 …

no image

天国と地獄の違い

ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ 盛和塾・稲盛和夫塾長の講話から。 もともとは仏教の教えらしいです。 煮えたうどんと長い箸 天国と地獄、何が違うか? 実にわかりやすい話です。 物理的な環境は天国も …