CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

撮影車が鹿をはねた画像が!?Googleマップ「ストリートビュー」

投稿日:2009年2月1日 更新日:

Googleがストリートビューを開始してしばらく経つが、、
当初は「不適切」な画像が多々見受けられ、ネット上で話題になったりもした。
ストリートビューの賛否論争はまだ続いているが、
なんと、Googleのその撮影車が鹿をはねる事故を起こし、それがそのままストリートビューの画像として使われていたという、、なんとも衝撃的な(!?)出来事が。。。
 
その詳細が > こちら
 
現在は削除されているらしいが、、善し悪しは別にして、Googleは本当に全ての情報をインターネットで公開してるんですな。。orz
 
 

-業界・技術情報
-,

関連記事

迷惑メールフィルタ

仕事がら多くのメールアドレスを使っており、またネット上で公開しているアドレスなどもあり、迷惑メール、スパムメールが日々たくさん来る。 平均500~多い日で1000通くらい。。。orz なので、受信メー …

他人事ではない、、神奈川県立高校ネット出願の不具合

Gmailのセキュリティ強化による波紋。。 神奈川公立高校の入試で、インターネットによる出願システムで「登録アドレスにメールが届かない」という不具合が起きてYahooニュースにも取り上げられる事態が起 …

簡単多言語化:WebサイトにGoogle翻訳を埋め込む方法

完璧ではないが、そこそこ意味は通じる ※2021.03.29追記  本方法は、Google Translateが新規登録を終了しています。。  代替案は > https://attrise.blog/ …

Webサイトには魂が宿る!

作り手の情熱が反映される Web業界で仕事をしてきて15年以上。数々のWebサイト構築に携わってきて感じるのが、Webサイトには魂が宿るということ。     ※出典:拙著「Webサイト制作・運営に役立 …

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …