CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

盛和塾

全国大会レポート(その4)

投稿日:2008年8月28日 更新日:

盛和塾 全国大会レポート(その4)です。
 

【7】 大窪 唯之氏((株)大窪鐵工所 代表取締役社長)
 http://www.okubotk.com/
 油圧機器用精密機械部品、建設機械用トラックローラ・ピン・シャフトの製造販売
 

月商100万円のとき1000万円の 川崎重工の仕事を受注した。
100万円でも必死なのに、いったいどうやってやるのか。。。
→ 必死でがんばったらできた!
今では月商9000万円になった。
 
下請け時代、値切り倒された。
稲盛塾長に相談したら、、「うちもや」の一言。。
 
世間は狭い、どんな小さな不義理もしてはいけない!
 
稲盛塾長からは、「利益は最低でも10%出せ!」と言われそれを実践。
 

稲盛塾長コメント
 もうダメだ、と思ったときが始まり!
 何クソ、と思ってチャレンジすれば可能性が開けてくる。
 
 「良いものを安くつくる」ことが生き残るポイント。
 
 
【8】 梶山 龍誠氏((株)ビケンテクノ 取締役副社長)
 http://www.bikentechno.co.jp/
 総合ビルメンテナンス業、不動産総合管理業務、建築設計施工業務、他
 

約束にないことは、例えできることでも認めない。
 
大阪万博が転機となった。
 アメリカ館の清掃で評価され、大使から褒美にPANアメリカ航空の清掃業務を紹介していただいた。
 
お客様からのニーズに決してNoと言わず、「何でもやらせていただきます」と言ってきた。
 
父の口グセ:できるだけ目立つな!
経営理念:お客様第一主義
 
会社経営には絶大なる「愛」が必要。
 
4月期初に経営計画発表会を行っている。
盛和塾での学びを教育する研修会を月1回行っている。
 

稲盛塾長コメント
 他人が嫌がる仕事を喜んでする。これが大きなビジネスチャンスに繋がっていく。
 
> お客様からのニーズに決してNoと言わず、「何でもやらせて
> いただきます」と言ってきた。
 お客様からのニーズは宝の山。それを引き受けていく努力を怠るな。
 謙虚であれ!(父親が言った「裏方に徹しなさい」を忘れずに。)
 
 従業員を大切にする。しかし甘やかしてはいけない。時に厳しくするのも愛。
 

  
(その5に つづく。。)
 
 

-盛和塾

関連記事

盛和塾、最後の世界大会

盛和塾は 今年いっぱいで解散。。 7/17(水)~18(木)と、パシフィコ横浜で開催された盛和塾の世界大会に参加してきた。 盛和塾は、京セラ、KDDI創業者で、後に日本航空(JAL)の会長としてV字回 …

尊敬する師匠、稲盛和夫塾長…(涙)

盛和塾で直接薫陶を受けられた幸せ 京セラ・KDDI創業者、そして破綻した日本航空をV字回復で再生させた「経営の神様」、稲盛和夫氏が8月24日にお亡くなりになっていたことが昨日発表された。 私にとっては …

no image

ご褒美:塾長例会@東京

昨日(12/15(水))、盛和塾の関東地区塾長例会@東京に参加。 今回は 今年最後の塾長例会で 全国、海外も含め 1079名もの塾生が参加した。 第一部の稲盛和夫塾長の講話が終了し、第二部の懇親会準備 …

no image

合宿セミナー

週末は土日と、盛和塾横浜の合宿セミナーに参加。   会場は、厚木から丹沢の方へ車で20ほど入った「飯山温泉」の元湯旅館。       「飯山温泉」という名前は聞いたことはあったが、、近すぎて泊まりで来 …

no image

塾長例会@千葉

昨日は午後から、舞浜で開催された盛和塾 塾長例会(千葉)に参加。 今回は980名もの経営者が参加する壮大な勉強会でした。 昨日もいろいろな学びと出会いのご縁をいただきました。 同席した社長さんからは、 …