CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PowerPoint:ブック全体のフォントを一括置換する方法

投稿日:

別パソコンで作ったPPTファイルはフォントが無い場合も。。

数年前に作った あるシステムのマニュアルを追記しようとして開いたら、、使われていたフォントが現在のPCにはなく意図した見栄えにならない。。

数十ページもあるので、1ページずつフォントを変更していくのも大変手間がかかる、、
ということで調べてみた。
 

置換に「フォントの置換」もあった!

いつも文字列の置換はしていたが、その置換機能に「フォントの置換」もあった!

・「ホーム」タブ → 「置換」 → 「フォントの置換」

 
・フォントの置換サブウィンドが開くので、置換前後のフォントを指定してやればOK!!

 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]3分でできる!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力する方法

わずらわしいインストールや組み込みは一切不要! Webサイトのお問い合わせフォームや注文フォームなどで、「郵便番号」から「住所」を自動入力するチョー簡単な方法を! ※参考サイト:超簡単!たった2行だけ …

[備忘録]WordPress:WAFで403エラーが出た場合の対処

WAFのON/OFFで切り分けてみる WordPressの設定を行っていると、「403エラー」となり正しく表示されないことがある。 403エラーになる原因はいくつかあるが、まずはWAF(*1)を一旦O …

WordPressサーバー移転(2):メニュー「プラグイン」が「安全な接続ができませんでした」エラーに。。

移植直後は入れるが、しばらくするとエラーになる??? WordPressのサーバー移転に関するトラブルで、、最初に遭遇した「管理画面にログインできない」件は、ブログ「WordPressサーバー移転(1 …

[備忘録]PowerPoint2007:ノート(メモ)も印刷する方法

メモ書き部分を「ノート」と呼ぶ パワーポイントで、メモ書きできる部分(下図赤枠)を「ノート」と呼ぶが、このノートも含めて印刷する方法を。 設定方法は2種類 二通りの設定方法がある。 (1)「印刷プレビ …

[備忘録]Windows7起動時にタスクマネージャを自動起動させる方法

PCの状態を把握するのに意外と便利 PCが重くなったり、Firefoxがメモリを異常に食っていたり、、CPUやメモリ、プロセスの値を確認したい場合「Windowsタスクマネージャー」を起動させてチェッ …