CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

2024年2月、Gmailの迷惑メール判定が強化される!

投稿日:

メールが届かなくなるケースが続出!?

GoogleはGmailの迷惑メール対策を日々と言っていいくらい(個人の感想デス)頻繁に強化している。
ついこの前まで問題なく届いていたものが、最近急に届かなくなった、、などというケースも多々あり、都度対応に追われている方も多いのではなかろうか。。

そんなGmailが、来年2月に更にセキュリティ強化されるとの方針(ガイドライン)が示された。
詳しくは「メール送信者のガイドライン」をご参照ください。

どんな対策が必要になるか、Gmailへの送信件数が1日あたり
① 5,000件未満
② 5,000件以上
に分けてガイドラインが求める要件をみていこう。
※ここでは要点のみを簡略化して記載しています。詳しくは上記ガイドラインを参照してください。
 

① Gmailへの1日の送信件数が5,000件未満

・送信元アドレス(ドメイン)に、 SPF または DKIMメール認証を設定する。
・メールの送信に TLS接続を使用する。
・メルマガ等はワンクリックでの配信停止、および迷惑メール率を0.10%未満に維持。(迷惑メール率が決して0.30% 以上にならないように)
 

① Gmailへの1日の送信件数が5,000件以上

上記①(5,000件未満)の要件に加え下記も。
DMARCのメール認証方式を設定する。
 
上記は いずれもドメインのDNS設定等を伴うもので、専門知識が必要となりますのでドメイン管理者等にご相談ください。
 

Gmailへの転送設定が厄介。。

さらに厄介なのが、Gmailへ転送設定してあるケースだ。
例)送信元① xxxxx@yyyy.com → 送信先② aaaa@bbbb.jp → さらに②が ③ ccccc@gmail.com などGmailアドレスに転送設定している場合

③のGmailから見ると、「送信元」は ①でもあるが②でもある。。
ワタシの経験上、このような転送のケースでGmailからエラー通知が戻ってくることがしばしば起こる。

そのような時は、上記のSPF設定等を見直してガイドラインを満たすようにしたい。
ただ、どうしてもGmailでのエラーを回避できないケースも起こり得るようだ。
そんな時は、「Gmailを使わない」など エラーを回避できる方法に切り替えるしか残念ながらなさそうだ。。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[常時SSL化(2)]WordPressサイトの常時SSL化

WordPressは データベースの変更も必要になる 既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる件は、「[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化」で述べたが、ここではWordPr …

サイトのモバイル比率調べたら意外な大差が!業種によってこんなにも差があったアクセス分析結果

いろいろな業種でモバイル比率を比較! 近年、スマートフォンの普及率がどんどん高くなっているのはご承知の通り。 サイト制作も「モバイルファースト」と言って、携帯端末向けサイトをより重要視する傾向も一段と …

システム開発で陥りがちなワナ。。

止まらない仕様変更、、トラブル。。 日経クロステックに、 「逆転敗訴した野村情シスがIBMに送った悲痛なメール、横暴なユーザーを抑えきれず」 なる記事が投稿され、思わずクリックして読んでしまった。(^ …

ディスクのバックアップ、ベストな方法とは?(その1)

備えあれば憂いなし、のバックアップ! 以前のブログで、ハードディスクの丸ごとバックアップ方法について記載したが、今回はファイルのバックアップ方法について、いろいろと試行錯誤しながらやっと落ち着いた方法 …

Webサイトがある日突然閉鎖されてしまったのはナゼ?

サーバーとドメインの契約は自社でしている 弊社でWebサイトの運用更新をさせていただいているお客様から、「突然サイトが見れなくなった。調べてほしい!」との連絡が。 このお客様、サイトの運用更新は弊社で …