CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

盛和塾

盛和塾、最後の世界大会

投稿日:

DSC_2297-s

盛和塾は 今年いっぱいで解散。。

7/17(水)~18(木)と、パシフィコ横浜で開催された盛和塾の世界大会に参加してきた。
盛和塾は、京セラ、KDDI創業者で、後に日本航空(JAL)の会長としてV字回復させた稲盛和夫氏が塾長を務める、経営者の勉強会。

日本国内はもとより世界各地に100以上の塾(支部)があり、塾生は15,000人にのぼる。

その盛和塾は稲盛塾長がご高齢なことにより、今年いっぱいで活動を休止し、解散することが決まっている。
なので、今回の第27回 世界大会は、盛和塾として最後の世界大会となる。

DSC_2296-s

4,791名の塾生が参加

今回の世界大会は、過去最高の4,791名もの塾生が参加。
二日間にわたり、主に各地区から選抜された6名の塾生による経営体験発表と、塾長講話を中心に、その他コンパ(懇親会)などが行われる。

稲盛塾長は ご高齢でもあり、体調不良からここ1年くらい塾長例会に参加されていない。
今年の活動でも、唯一この世界大会に参加されるはずであったが、残念ながら体調不良によりご欠席され、急遽 京都からビデオメッセージでコメントされた。

以前とくらべると少しお痩せになっていたが、しっかりとした口調で我々にメッセージを送っていただいた。

6名の経営体験発表は どれも素晴らしく、こんなにも涙を流しながら聞いた例会は初めてだ。
 

最後の塾長講話は「フィロソフィをいかに語るか」

そして二日目最後は、塾長講話。
本来であれば 稲盛塾長ご本人がご講話されるはずであったが、欠席のため、原稿を代読するかたちで進められた。

最後の塾長講話のテーマは「フィロソフィをいかに語るか」。
今まで、稲盛塾長の講話は数え切れなくくらい膨大な回数を、さまざまなテーマで語られてきたが、最後の最後に選ばれたテーマが「フィロソフィをいかに語るか」。

盛和塾ではフィロソフィーを繰り返し学び、塾生自身は身についているが、それを自社で伝えることに苦労する塾生が多い。
それを危惧されて 最後のテーマに選ばれたものと思う。

塾長からの我々塾生への最後のメッセージは、感動と寂しさと、、いろいろな感情が混ざり合い、あふれる涙を抑えることが出来なかった。

利他の心を実践されたJALのメッセージカード

稲盛塾長がJALの再建をされる時、塾長への恩返しも込めて 我々塾生で「JALを応援しよう」という輪が広がった。

千羽鶴や 応援メッセージカードを手渡すなどして応援したが、今回 そのお礼として参加塾生4,700名全員にJALの皆さんが一枚一枚 手書きのメッセージカードをくださった。

auto1555-s
そして その全てのカードの最後に我が横浜塾生でもある藤田副社長が手書きで1行、「報恩の志、利他の心」というメッセージを書いていた。
5,000枚近く、全て手書きで、、いったい何日かかったのだろうか。。
ご本人から伺ったところ、ボールペン20本でも足りずに 追加で買った、、と。
頭が下がります。
まさに「誰にもまけない努力」をされています。

こんなご縁をいただき、感謝。

DSC_2300-s
 
 

-盛和塾


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「徳」を積む

昨日の土曜日は、朝から「徳」を積む勉強三昧の日。 まず朝一は 毎週恒例早朝6:30からの経営者モーニングセミナーに出席。 少々暖かくなってきたので、自宅から関内のセミナー会場まで久々にバイクで行ってみ …

no image

新幹線通勤

10/17(土)は盛和塾横浜での勉強会。 この日の講師は、この不況の中 今年の春見事に会社をJASDAQに上場させた、株式会社小田原機器の津川善夫塾生。 バスの料金収受装置の製造で、業界トップ企業との …

no image

塾長例会@千葉

昨日は午後から、舞浜で開催された盛和塾 塾長例会(千葉)に参加。 今回は980名もの経営者が参加する壮大な勉強会でした。 昨日もいろいろな学びと出会いのご縁をいただきました。 同席した社長さんからは、 …

no image

合宿研修

7/17(土)~18(日)の二日間、盛和塾横浜の合宿研修に参加。 場所は昨年と同じ、厚木から丹沢方面に入ったところにある「飯山温泉」の元湯旅館。 3連休初日とあって、車で、しかも東名高速で東京方面から …

no image

塾長例会@浜松

6/12の金曜日は午後から盛和塾の塾長例会に参加するために浜松へ。 「塾長例会」は、京セラ名誉会長で盛和塾塾長の稲盛和夫氏が直接講演されるセミナーで、当日は全国から600名以上の参加者があった。 「経 …