CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10でスタートアップに登録する方法

投稿日:2018年4月26日 更新日:

Windows_10_Logo.svg

Windows10では とても分かりにくくなった。。

Windows7まではスタートメニューから簡単に登録できたが、Windows10ではとてもわかりにくくなった。。

ここでは2種類の方法を紹介しよう。
 

[1] エクスプローラを開いて自分で登録すべし

スタートメニューのフォルダは以下のパス(ユーザ毎の設定の場合)
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\

※参考:全ユーザー共通の場合は下記パスとなる。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

このフォルダにスタート時に起動したいファイルを ショートカットで設置すればOK!

今回は自宅PCで、1つのアカウント(ユーザ)でのみ使っているため、どちらの方法でも良いのだが、慣例で(今までも何となくそうしてたので)今回は ユーザー毎のフォルダに設定した。
 

[2] 「shell:startup」コマンド

・デスクトップ左下のWindowsマークを右クリック → 「ファイル名を指定して実行」をクリック
 → 「ファイル名を指定して実行」サブウィンドウが開く
・「名前」欄に「shell:startup」と入力し「OK」
 → エクスプローラーで「スタートアップ」フォルダが開く

このフォルダにスタート時に起動したいファイルを ショートカットで設置すればOK!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]MySQL:バイナリログを自動削除する方法

サーバー容量を圧迫 サーバーの空き容量を毎日自動的にチェックしているが、 メインのサーバー容量が徐々に増えて、ついに87%まで来てしまった。。 90%を超えるとさすがにマズいので、何が圧迫しているか調 …

[備忘録]bash:標準出力/エラー出力のリダイレクト

標準出力とエラー出力ではレイヤーが異なる Bash(Linux)でコマンド操作をしているとき、通常の出力結果とエラー表示が混在して見にくくなることが多々ある。 また、出力結果をファイルにリダイレクトす …

[備忘録]Excel:「罫線を除くすべて貼り付け」をワンクリックで!

意外とストレス「罫線を除くすべて貼り付け」を解決! Excelで編集していると「罫線を除くすべて貼り付け」機能を使うケースがしばしばある。 だが、「罫線を除くすべて貼り付け」を行うには、 ① コピー先 …

[備忘録].htaccess:リダイレクトから除外する方法

URLのリダイレクトから除外したい場合は? WebサイトのURLで、wwwあり/なし を統一したり、httpでのアクセスを自動的にhttpsに変換したりする方法は、過去ブログで書いた。 [備忘録]ww …

[備忘録]nPOP:サーバー上の大量のメールを削除する方法

スパムメールの処理などに有効なツール「nPOP」 スパムメールが大量に送りつけられたり、しばらく放置していたメルアドに メールが(数千件とか…)大量に溜まっていることがある。。 これを受信 …