CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

マッサージチェアーのトップメーカー、ファミリーイナダ(株)稲田社長の講話

投稿日:

auto0404

マッサージチェア一筋 55年!

先週、マッサージチェア専業のトップメーカー、ファミリーイナダ株式会社の稲田二千武社長の講話を聞く機会に恵まれた。

ファミリーイナダは、創業以来55年間、稲田社長が一筋に経営にあたって伸ばされてきた。
昭和世代であれば、銭湯の脱衣場にあったコイン式のマッサージ椅子をご存知だろう。
丸い大きなハンドルで モミ玉の高さを調節し、上下左右4個のモミ玉がグニョグニョ動き、背中や肩をマッサージするアレだ。

今では大きく進化し、まるで戦隊ロボットのような風貌だ。
auto0403

当時、国内に二重数社あったマッサージチェアの専業メーカーも、長い年月の間にあった幾多の不況等の逆風で減っていき、今ではファミリーイナダ1社のみだと言う。

なぜ乗り越えられてきたのか!?
それは、フィロソフィーとアメーバー経営があったから。

フォロソフィーで会社の体質が変わり、これが強さの源となった。
また、コツコツと内部留保を蓄えたおかげで、自己資本比率も高く無借金経営を続けていられる。
また そのおかげで、新たな投資も 借り入れすることなく自己資金で行うことができる。

メディカルチェアという新ジャンル

「マッサージチェア」というと、スーパー銭湯や温泉などに多く設置されており、
多分に「嗜好品」という性格が強かった。
そこで、健康管理を行うための医療機器と位置付けて「メディカルチェア」という新たなジャンルを開拓した。

人工知能と通信ネットワークで、マッサージチェアに座るたびに計測する日々の数値を管理し、「このままだと○○を発症する恐れがある」など、事前に検知し早期発見に繋がる、という仕組みだ。
実際にこのチェアを開発している担当者が、数値の異常から病院に行ったところ、早期発見に繋がったという。

嗜好品から、「一人ひとりの健康を支え続ける生活必需品」へと、家庭医療としてのコンセプト。

現在は、機種により月額4,900円~7,900円というリーズナブルな価格で「健康」を手に入れることができる。

我々は国民の、いや世界中の人々を健康にするんだ! というモチベーションが、さらに社員のやる気を引き出し、会社を強くしているのだと思う。

喫茶店やコンビニに置くビジネスモデル

このメディカルチェアを喫茶店やコンビニの空きスペースに設置することで、新たな収益モデルとして展開中とのこと。
また、施術時間は7分~15分程度あり、この間にモニタで広告を動画配信するモデルもあるそうだ。
 
 

-勉強会・セミナー

関連記事

no image

デジハリ 卒業制作発表会

昨日はデジハリ渋谷校で開催された「卒業制作発表会」に参加。   2008年10月生など、総勢11名の発表 & 懇親会。 卒業制作発表まで入学から約1年にもなりますね。     卒業生は皆さん、頑張って …

no image

アクティブブレインセミナー(2日目)本当にできるようになった!

土曜日に引き続き、昨日の日曜日はアクティブブレインセミナー2日目の講習。 朝から夜7時くらいまでの一日講習だが、、時間が経つのが本当にアッと言う間。 普通、途中で睡魔が襲ってくるモノだが、、眠くなるこ …

no image

人脈ブランディングセミナー

12/11(木)、人脈ブランディングセミナーに参加した。 早いはなしが、人脈をどう作っていくか、、というモノ。 講師は 『出逢いの大学』の著者でもある 千葉智之氏。   異業種交流会とかよく出ることが …

「7つの習慣」セミナーを受けてみた

「人格主義」に基づく成功法則 「7つの習慣」は、スティーブン・R・コヴィー博士が提唱する「成功するための原則」を体系化したもの。 知人経営者に教えてもらい、まずはどんなものか把握するためにオンラインで …

創業35年の大先輩社長の教え。

システム開発の大先輩 先日、私が所属するある会の若手経営者を中心とした、先輩企業訪問に参加させていただいた。 そこで「若手」の範囲について議論になったが(笑)、「年齢が若い」「創業間もない(経営者とし …