CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

サーバ 備忘録

[備忘録]MySQL:バイナリログを自動削除する方法

投稿日:2016年4月12日 更新日:

mysql-s

サーバー容量を圧迫

サーバーの空き容量を毎日自動的にチェックしているが、
メインのサーバー容量が徐々に増えて、ついに87%まで来てしまった。。
90%を超えるとさすがにマズいので、何が圧迫しているか調査してみた。

MySQLのバイナリログが延々と増え続けていた

調査してみたところ以下のファイルが700フィイル近くあり、かなりの容量があることがわかった。
/var/lib/mysql/mysql-bin.000XXX

調べてみるとMySQLの「バイナリログ」と呼ばれるログファイルで、デフォルトでは削除されない設定になっているようだ。

バイナリログを自動削除する設定

# vi /etc/my.cnf

———————
[mysqld]
expire_logs_days = 30   ←コレを追記(30日分残して削除する設定)
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
———————

# service mysqld restart   ←書き換えたあとリスタートするべし!
※やったら一度Start時エラーになった!!
もう一度 やったらOKになった。。

このあとディスク容量をチェックしたら 40%台に下がっていた。。
バイナリログが半分を占めていたことになる。。
 
 

-サーバ, 備忘録
-,

関連記事

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

Windows11へのアップグレード可否チェックツール

Windws10サポート期限は2025年10月14日! Windws10サポート終了まで、あと1年半。 まだ1年半、もう1年半、、どっちかな? あと1年半もあるように思えるが、数十台、数百台のパソコン …

[備忘録]PowerPoint2007:2画面並べて表示する方法

複数のパワポを開くと、1ウィンドなので見比べて作業しづらい。。 未だに「2007」なんて古いのを使ってるから悪いのだ、、という意見もあろうかと思う。(^^; 確かに、ノートPCに入ってる「2019」で …

[備忘録]Firefox:検索エンジンをカスタマイズする方法

よく使う検索エンジンを優先的に Firefoxで選択した文字列の検索を行う場合、検索窓に文字列を入力(またはコピペ)すると、あらかじめ設定されている検索エンジンから選択できる。 この検索エンジンリスト …

[備忘録]Windows:USBドライブが認識されない時の対処

Windows10を再インストールしたら従来使っていたUSBドライブが認識されなくなった。。 ディスク(SSD)がクラッシュしてしまい、、バックアップSSDでも起動できず、やむなくwindows10を …