CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

サーバ 備忘録

[備忘録]MySQL:バイナリログを自動削除する方法

投稿日:2016年4月12日 更新日:

mysql-s

サーバー容量を圧迫

サーバーの空き容量を毎日自動的にチェックしているが、
メインのサーバー容量が徐々に増えて、ついに87%まで来てしまった。。
90%を超えるとさすがにマズいので、何が圧迫しているか調査してみた。

MySQLのバイナリログが延々と増え続けていた

調査してみたところ以下のファイルが700フィイル近くあり、かなりの容量があることがわかった。
/var/lib/mysql/mysql-bin.000XXX

調べてみるとMySQLの「バイナリログ」と呼ばれるログファイルで、デフォルトでは削除されない設定になっているようだ。

バイナリログを自動削除する設定

# vi /etc/my.cnf

———————
[mysqld]
expire_logs_days = 30   ←コレを追記(30日分残して削除する設定)
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
———————

# service mysqld restart   ←書き換えたあとリスタートするべし!
※やったら一度Start時エラーになった!!
もう一度 やったらOKになった。。

このあとディスク容量をチェックしたら 40%台に下がっていた。。
バイナリログが半分を占めていたことになる。。
 
 

-サーバ, 備忘録
-,

関連記事

[備忘録]Zoom等のWeb会議中「trial version」の音声が繰り返される。。

スマホをWebカメラにするツール「iVcam」が原因だった! Zoomでオンラインミーティング中、ある日突然「trial version」という、ナゾの女性の声が断続的に繰り返すようになった。。 最初 …

[備忘録]Windows10シャットダウン:「Task Host Window」このプログラムは応答していません

シャットダウンが中断されるようになった。。 今まではそんなことなかったのだが、ここ1週間くらい パソコンのシャットダウン時に下記エラーで シャットダウンが中断するようになった。。 プログラムの終了 - …

[備忘録]PDFファイルのパスワードを解除して保存する方法

毎回PW入れるのは面倒なので。。 メール添付でファイルをやりとりするとき、セキュリティ対策としてパスワードを設定して添付することがある。 一旦受け取ってしまったら、後は毎回パスワードを入れるのが面倒な …

[備忘録]bash:標準出力/エラー出力のリダイレクト

標準出力とエラー出力ではレイヤーが異なる Bash(Linux)でコマンド操作をしているとき、通常の出力結果とエラー表示が混在して見にくくなることが多々ある。 また、出力結果をファイルにリダイレクトす …

[備忘録]Dropbox:ディスク容量が少ない時に同期を解除する方法

Dropbox使ってたらノートPCのディスクが満杯になった。。 有償のDropbox Plusにしたら容量1TBになったは良いが、、ノートPCのSSDは100MBしかなく、、ディスクが一杯になってしま …