CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処

投稿日:2015年9月29日 更新日:

システム的なファイルなのでやたらに編集させないのはわかるが…

PCを使っていると、何かとシステム的なファイルをいじる必要が出てくる場合がある。
そんなとき、ファイルを保存しようとすると、
「このファイルへのアクセスが拒否されました。」
auto0048
または、
「この場所に保存するアクセス許可がありません」
auto0049
などと表示され保存できない。。

そんな時の対処。

セキュリティの設定を変更する

※もともと壊れるとシステム動作に影響を与える可能性があるファイルのため、このようなガードがかかっています。
設定変更は、くれぐれも細心の注意の上、自己責任で行ってください。

・当該ファイルを右クリックし、「プロパティ」をクリック。
・「セキュリティ」タブで、「グループ名またはユーザー名」の「編集」をクリック。
・「追加」をクリックし、現在ログインしているユーザー名を入力し「OK」。
・「(ユーザー名)のアクセス許可」で、「フルコントロール」にチェックを入れ、「適用」「OK」。
auto0051

-備忘録

関連記事

[備忘録]ドメインのDNS情報をチェックする方法

digコマンド あるドメインに設定されているDNS情報を調るには「digコマンド」を使えば良い。 Web上で、簡単に検索してくれるサイトがいつかあるので ピックアップしておこう。 http://mgt …

[備忘録]ZendFramework:[scripts]と[compile]の関係

どっちを編集すれば良いか迷う。。(>_<) ZendFrameworkを使ったシステムで、ファイルを修正する際に[scripts]と[compile]のどっちを修正すれば良いか迷う時がある …

[備忘録]PCからショートメッセージ(SMS)を送る方法!

文字入力が効率的 今の若い人たち、いわゆるスマホネイティブ世代はスマホから文字入力するのも苦にならないようだが、、 毎日12時間以上もパソコン使っているオジサン世代のワタシにとって、スマホからの文字入 …

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

無料プランは 1日100回までの制限が。。 とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームから …

[備忘録]Googleカレンダー:一発で日付を移動する方法

一発で移動できる方法があった! 以前はスケジュール帳で管理していたが、 ・記念日等 毎年書き写すのが面倒 ・常にスケジュール帳を携帯する必要がある ・「毎月○日」など定期的な予定を記入するのが面倒 な …