CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

[Firefox]複数端末でブックマークを同期させない方法

投稿日:

auto0226

意図せず別の端末とブックマークが同期しててアセった…

古くなったPCを再インストールして、真っさらなPCを構築した。
そのとき、Firefoxの設定を別のPCからエクスポートしたのだが、、
そしたらいつの間にか、その2台のPCが勝手に同期(Sync機能)されてたみたいで、ブックマークが書き換わってしまった。。

こちらが意図して設定したのなら良いが、設定してないのに勝手に同期しないでほしい。。

Syncの同期を解除する方法

参考サイト: http://aimix.jp/wordpress/android/707/

「ツール」「オプション」「Sync」から、「ブックマーク」のチェックを外す。

ちなみにワタシは勝手に同期されるのがイヤなので、すべてのチェックを外した。。

書き換わってしまったブックマークを元に戻す

・「ブックマーク」「すべてのブックマークを表示」をクリック。
・「履歴とブックマークの管理」サブウィンドで、「インポートとバックアップ」「復元」から、以前のブックマークだった日付を選択。
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-ブラウザ
-,

関連記事

FireFox3を(使用頻度の低い)自宅PCに入れてみた。

FireFox3がリリースされた。 が、元SEとしては、(新車でもなんでもそうだが、、)リリース直後にすぐ飛びつくのは慎重にならざるを得ない。(自分の開発経験から、、リリース直後は不安定だと思ってるの …

IEの脆弱性:WindowsXP向けセキュリティパッチも公開。。

  4/26に脆弱性が発覚して大騒ぎとなった Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」について、5/1のブログで書いた。 このときのブログでは、 尚、先月 …

[Firefox]サイト内検索を簡単に行うアドオン:Insite Search

Googleで検索するとき、特定のサイト内を対象にキーワード検索を行う場合、 「site:http://www.xxxx.com 検索文字列」という具合に「site:URL」を入れる必要がある。 が、 …

[備忘録]Firefox(Ver71):自動更新を止めたい

Ver71では、オプション設定から止められなくなった メインのブラウザはFirefoxを愛用している。 アドオンやその他使い勝手をいろいろカスタマイズしてきているので、自分なりに使い易い状態になってい …

[Firefox]アドオンを使わずにソースビューワーを外部エディターに変更する方法

どうしても秀丸でソースを開きたかった! Firefoxで、「ページのソースを表示」した際に、任意の外部エディターを指定するには「ViewSouceWith」というアドオンを使うことは結構知られていると …