CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Word2007:マウスが効かない

投稿日:

再インストールしても直らない!(>_<)

ある日、社内の1台のパソコンでの出来事、、
Microsoft Word 2007 で、マウスが効かない、その他不具合が発生。。

事象

・Wordファイルをダブルクリックしても、ウィンドだけ開いて 文章は表示されない。。
 → 空の開いたウィンドにファイルをドラッグドロップしてくると表示される。
・マウスが一切効かない。。(スクロールバーだけは効いてる)
・「閉じる」ときも、エラーになり強制終了するしかない。。

一旦アンインストールして、インストールディスクから再インストールするも、現象変わらず。。
かなり強烈な不具合だ。。

で、「word2007 マウスが効かない」で検索すると、、
似た様な事象がヒットした!

レジストリの削除で解決!

参考サイト:なんでも保管庫2「Wordでマウスが使えなくなった:解決策

※以下の手順はレジストリを操作します。自己責任でお願いします。

・Wordは閉じておく
・スタート → 「ファイル名を指定して実行」または「プログラムとファイルの検索」で「regedit」と入力
 → レジストリエディタを起動
・HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\12.0\Word\Data を開く
 →「(規定)」「Settings」「SettingsWordMail」「Toolbars」の4つが表示される。
auto1016
このうち「(規定)」以外の3つを削除。

これで普通に使えるようになります!

原因は、どうやらWordの自動更新による不具合らしい。。
ワタシはMicrosoftなんて信じてないので((^^;)、、OSのアップデートとか除いて ソフト独自の自動更新とかは拒否しているのだが、、社内のPC全てで徹底できるわけもなく、こんな風になっちゃうんだよな。。(>_<)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Chrome:半角数字が文字化けする場合の対処

あるPCのChromeだけ、半角数字が文字化けする 制作中サイトの表示チェックをしていたら、、特定のPCのChromeブラウザだけ半角数字が文字化けしている、という現象があった。。 これ、本当は「全6 …

[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法

「hosts」の書き換えは、テスト検証等でよく使うテクニック Webサイトをテストサーバーで検証するときなど、DNSの設定値(IPアドレス)をWindowsの「hosts」ファイル(*1)を書き換える …

[備忘録]ATOKからIMEに勝手に変わって困るときの対処:Windows10版

なぜか勝手に切り替わる日本語ソフト パソコンの日本語入力は、もう15年ちかく「ATOK」を使っている。 が、なぜかたまに標準装備の「IME」に勝手に切り替わっていることがある。。 いちいちATOKに切 …

[備忘録]Gmail:古いメールを一気に削除する方法

Gmailで大量のメールを一気に削除する方法を 弊社お客様のGmailで、サーバー容量(制限 15GB)を超えてしまい、受信できない事象が発生した。 調べたら数年前からのメールが数千件、、サーバー上に …

[備忘録]Firefox:バージョンアップしたらスクロールしなくなった!

Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合(後方互換ナシ)が起こる。。 Firefoxをバージョンアップすると、、いろいろ不具合が起こる。。 ※これを「後方互換がない」と言う。 なので、 …