CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エクセル

[Excel]距離と時間から時速を計算する方法

投稿日:2014年6月23日 更新日:

以前のブログでExcelによる「時間と数値の積」を算出する方法について記載したが、
今回は「時速を計算する方法」を。

– – – –
例えば、
A距離(km)=42.195km
B時間(hh:mm:ss)=4:00:00
の場合、

時速=A/(B*24)
でOK!

ただし、回答のセルの表示形式は「標準 or 数値」にしておくべし。

ここで、B(時間)を24倍している理由は、上記のブログに解説あり。

– – – –

ところで なんでこんな計算が必要になったか、というと、、

昨日久しぶりに地元のスポーツセンターに行って、ランニングマシーンをやったのだが、、マシーンに設定する「早さ」は「時速(km/h)」で設定するようになっている。

ところが、マラソンを走るときは、「1kmあたり何分」というペース配分を頭で考えながら、1キロずつのラップをきざんでいくことが多い。

例えば、フルマラソン42.195kmを4時間ジャストで走るには、平均して「1kmあたり5’41″」で走る必要がある。
同様に「1kmあたり6’00″」ペースだと フルで「4:13:10」かかる計算。

そんなワケで 昨日は「1kmあたり5’30″」ペースで走りたいんだけど、いったいマシンに「時速何キロ」で設定すれば良いのか??? となったので、とりあえずExcelではどうするの? と調べてみた。。w

-エクセル


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

[Excel]時間と数値の積

時間は単純に掛け算じゃダメ!? Excelで時給計算をするような時、例えば「6:30」×「1000」のように時間と数値を単純に掛け算しても期待と全く違うトンチンカンな値になってしまう。。。 詳しい説明 …

[Excel2007]絶対参照と相対参照を切り替える方法

知ってると便利な小ワザ Excelでセルをコピペしたときに、通常は数式内のセル位置(行列番号)が、ペーストしたときに移動した分だけ自動的に変更される。 これはこれで便利だが、たまに特定のセルを参照し続 …

[Excel]Excel2000からのPDF作成で真っ白になる件

Windows7に交換してからおよそ2週間が経過。 基本的には順調にPCの引っ越しができたが、若干の不具合やら使い勝手の悪さなどが顕在する。。 その一つに、Excel2000からAcrobatにてPD …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

[備忘録]Excel2007:値0のセルを空白にする/ゼロを表示する方法

値が「0」(ゼロ)のセルを空白にしたり、ゼロ表示したりする方法 Excelを使っていると、値が0のセルにゼロを表示させないで空白のままにしておきたい場合がある。 そんなとき、「ユーザー定義」とか「IF …