CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ハードディスク

壊れたパソコン同士をニコイチしたらスコスコ動いた話

投稿日:2014年4月29日 更新日:

パソコンを再インストールしようとしたが。。

今までWindowsXPパソコンで運用していた社内のファイルサーバーを、Windows7のPCに置き換えるため、長年使っていて 動作が重くなったパソコンを再インストールすることにした。

が、どうもDVDドライブの調子が悪く、OSをうまくインストールできない、、
なので、USBの外付けDVDを繋いで、そこからブートするようにしてインストールを試みるも、途中までは上手くいくが 最終的には外付けDVDのドライバがインストールされてなくてNGに。。
そりゃそうだ、HDDはキレイさっぱりフォーマットしてしまっているから何もない。

でもって、対応のドライバをインストールしようにも、OS(Windows)がちゃんとインストール完了していないので、それもダメ。。

何度も試行錯誤してトライしたが、、どうにもこうにも時間ばかり浪費して、、結局断念。

試しに同型のドライブを繋いでみる

今日は休日出勤してリトライ。
こういうコトは休みの日の方がじっくり専念できてGoodだな。(^^;
で、以前マザーボードが故障して使えなくなっていた同型のPCがあったので、そこからDVDドライブを取り出し、それを繋いでみたら、なんとスコスコ動くではないか

会社のデスクトップはいつもDELL製を買っているのだが、こういうこともあろうかと、極力同じ型番の機種を揃えるようにしていた。
今回はそれが奏効したみたい(^^;
俗に言う「ニコイチ」ってヤツですな。。

まだパーツ取りに使えるかも知れないので、壊れている方もしばらくは置いときますか。

今日はOSをインストールして、Officeソフトを入れるところまでできたから、
明日からはファイルサーバーとしての環境設定をしていこう。

-ハードディスク
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[PC]PCの初期化(OS再インストール)

昨日のブログで、ニコイチでPCを復活させてことを書いたが、ハード的にはそれで準備が整ったが、今回はその後のソフト的初期化の手順を備忘録としてメモ。。。 ソフト的初期化の手順 HDDの物理フォーマット …

[HDD]ハードディスクの完全消去

ハードディスク上の情報完全削除 オフィスの整理をして、古くて処分すべきPCが大量に出た、、という話は先日のブログで書いたが。 廃棄処分するにあたり、情報漏洩の観点からハードディスクの完全削除を随時実施 …

ハードディスクの丸ごとバックアップに「これdo台」!オススメ!

バックアップ、してる? パソコンにハードディスクトラブルは付きもの。 万が一のためにバックアップをとっておくことはとても重要だが、、 はたして どのようにバックアップを取っておくのが良いか。。。 頻繁 …

PCがどうしようもなく重いので、ハードディスクを交換したら直った!

クラッシュの前兆か。。 ここ1週間くらい、オフィスで使っているパソコンが、どうにも動作が遅く、、重くノッソリした感じで、ストレス溜まりまくりだった。。 試しに以前、丸ごとバックアップとっていたハードデ …

no image

ディスクのバックアップには丸ごとがオススメ

年末の恒例行事 毎年この時期に、ハードディスクを丸ごとコピーしてバックアップをとっている。 昨日一昨日の両日で、自宅と会社それぞれのHDDのバックアップを完了。 これで、万が一HDDがクラッシュしても …