CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

視力

投稿日:2009年9月18日 更新日:

先日、会社の健康診断を行った。
 
子供の頃から視力はずっと良かったが、社会人になってかれこれ20年近く、毎日モニタを見続ける生活が続いているが、不思議と視力が悪くならずに済んでいる。
 
昔は視力2.0、最近の測定器でMAX1.5までしか測れないとき 1.5。
ここ数年は少し悪くなってきたがそれでも 両目1.2だった。
今回の計測では、右1.2、左1.5であった。
 
実はワタシ、手元が少しでも暗いとすぐに目に疲れがくる。
なので、前の会社にいた頃から常にデスクスタンドで手元を明るくするようにしている。
たぶん、これが視力維持に役立っているんだと思う。
 

 
我が家の家族はワタシ以外、みな視力が悪いのだが、、ワタシの忠告も聞かず いつも薄暗い中で本を読んでいたりする。
これでは視力悪くなるわな。。
 
皆さん、特に日頃PCに向かって作業をすることが多い方、、ぜひデスクスタンドで手元を明るくすることをオススメします。
 
ってか、そろそろ老眼の心配をしなきゃいけなくなるかな。。。!?
 
 

-よもやま話
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ルーバー雨戸

自宅のリビングと和室の雨戸を、それぞれ1枚ずつ 「ルーバー雨戸」に替えた。     ルーバー雨戸は、ブラインドのように角度を調整して風を取り入れたりできるタイプの雨戸。 昼間、愛犬だけを留守番させて外 …

「クチコミされたくない権利」はもっと尊重されるべき?

食べログ事件に見る、双方の「権利」 「隠れ家のような雰囲気」を売りにしていたバーが、「食べログ」にクチコミ投稿された情報削除を巡って訴えた裁判で判決が出た。 「秘密の隠れ家」をコンセプトにしたバーの店 …

クラウドファンディングの成功事例!

資金調達の手段として広まりつつあるクラウドファンディング 昨今、クラウドファンディングが注目を集めています。 クラウドファンディングとは、起業家やクリエイターなどが 商品開発等の目的で、ネットを通じ不 …

川崎ハーフマラソン

先週の日曜日(3/11)、川崎ハーフマラソンに参加してきました。 昨年11月の湘南国際マラソン(フルマラソン)に出てから、、何か目標がないと 走るモチベーションが保てないので、手頃なハーフにエントリー …

「一生に一度は」のハズが5度目のフルマラソン

湘南国際マラソン、走ってきました! 一昨日の文化の日、「湘南国際マラソン」に参加してきました! 一生に一度はやってみたいこと いつの頃からか、「一生に一度はやってみたい」ことがアタマの中にあって、 富 …