CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]エクスプローラ:ネットワーク コンピュータに表示されない。。

投稿日:

普通は起動時に自動で表示されるのだが。。

ネットワーク上のPCで見られるよう「共有」設定をしているにも関わらず、エクスプローラで「ネットワーク」を表示しても、当該PCのアイコンが表示されない。。。


 

手動で「開始」すれば表示される

タスクマネージャの「Function Discovery Resource Publication」がうまく起動されていないようだ。。。orz
※参考:画面左下のWinマーク → Windows管理ツール → サービス → 「Function Discovery Resource Publication」
→ これを手動で「開始」すると表示される。
 

毎回手動でできないので、、バッチファイルを作成

●バッチファイルを作成
Windows上の適当なフォルダに、メモ帳でバッチファイルを作成。
C:\xxxxxxxx\Restart_FDResPub.bat ←フォルダ、バッチファイル名は任意
— Restart_FDResPub.bat ——-
net stop “FDResPub”
net start “FDResPub”
——————————–
 参考:https://munini.622style.com/munini/blog/index.php?e=1730

●コレを自動起動するのがエラい大変。。
 参考:https://pc-karuma.net/windows-10-task-schedule-without-uac-prompt/

・タスクスケジューラを起動
→ 「ファイル名を指定して実行」で「taskschd.msc」→ 「OK」 → 「タスクの作成」をクリック
→ 「全般」タブ:名前「ネットワークに表示バッチ」、「最上位特権で実行」を「ON」
  「トリガー」タブ:新規 → タスクの開始「ログオン時」、特定のユーザー(各ネットワークに応じ適宜設定)、遅延時間「30秒」(←自身のPC環境に応じ適宜調整)、「有効」にチェックし「OK」
  「操作」タブ:操作「プログラムの開始」、プログラム/スクリプト「C:\xxxxxxxx\Restart_FDResPub.bat」
  「条件」タブ:「コンピューターを AC 電源で使用している場合のみタスクを開始する」を「OFF」
  「設定」タブ:タスクを要求時に実行「ON」、「タスクが失敗した場合の再起動の間隔」を「ON」(1分間)

これでエススプローラ上に表示されるようになった。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Windows10:「別のプログラムがこのフォルダー…」で削除等ができない場合の対処

たまに出る、、「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので操作を完了できません」 ファイルやフォルダの削除や移動、名称変更をしようとすると、たまに「別のプログラムがこのフォルダーまた …

[備忘録]エクスプローラでファイルやフォルダのショートカットを大量に作る方法

一つひとつでは非効率、一気にやる方法 UNUXやLinuxなどのOSでは、「シンボリックリンク」という方法があるが、これのWindows版とも言えるのが「ショートカット」という機能だ。 ファイルやフォ …

[備忘録]Windowsコマンドプロンプト:コマンドを一時的に停止する方法

コマンドプロンプトで実行中のコマンドを一次停止する方法 コマンドプロンプトでコマンドを実行中、例えば大量のファイルコピーとか 処理時間が長くかかるような場合、途中で一旦止めて、後ほど再開したい場合があ …

[備忘録]レッツノート:BIOSの起動・DVDドライブからの起動

F2キー押下ではダメな時に 通常、パソコンでのBIOS起動は、立ち上げ時に「F2」キー(機種によっては「F12]とかもあるけど)を押下するが、Let’s noteでではダメだったので、調べ …

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …