CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

屋久島 縄文杉からパワーを授かる、の巻

投稿日:2019年8月1日 更新日:

48964352-s

苦労して行っただけの価値あり!

7月の三連休をからめて念願だった屋久島の縄文杉登山に行ってきた。

昨年 富士山に登った仲間で、ご主人が屋久島出身の方が もろもろ段取りしてくださった。
が、本人曰く「もう2度も登ったから、私は島の親戚巡りしてる」と、、行った人に聞くと どうやら二度と登りたくない、という人が多いみたい。。

往復22キロ、ひたすら歩く。。

全行程 往復22キロなのだが、、片道11キロのうち 8.5キロはトロッコ道をひたすら歩く。
特に我々が行った日は、全行程のおよそ7割は雨、、しかも時折かなりの強雨。。
ちょっと油断すると足を踏み外してしまう。
643668480-s
本格的な山登りは 片道2.5キロだけだが、往復約10時間の行程は なかなかのモンだ。。

が、苦労してたどり着いた縄文杉は 圧倒的な存在感とパワーがみなぎっていた!
樹齢 3,000年とも7,000年とも言われており、まさに縄文時代から この場所に生息していることを想うと、我々人間が なんと ちっぽけな存在かと思えてくる。

島の人は温かく、素晴らしい島

登山以外にも島内観光をしたが、島の方々は皆さん温かくて いい方たちばかりだった。
また、雨が多いことで知られる屋久島だけに、滝などもあちこちにある。
猿や鹿もたくさんいるが 車に逃げるわけでもなく おっとりと過ごしている。

屋久島に魅せられる人が多いが、わかる気がした。
縄文杉パワーを授かったので、この夏もパワフルに乗り切れそうだ。

284201984-s
189206528-s
097541120-s
31123200-s
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

墓参

数年前から、春と秋のお彼岸に合わせてご先祖様のお墓参りをしている。 自分の両親、義父母を含めていずれも健在であるが、日頃の感謝の気持ちも込めて。   墓参の日は、横浜市内にある両親と義父方の 計3ヶ所 …

ノーリスク、ハイリターン!?

ノーベル物理学賞が発表され、青色LEDの開発に多大な貢献をした日本人3名が受賞した。 昨日このニュースが駆けめぐり、久しぶりの明るい話題に沸いた。 この3名の中で、一番の有名人と言えば中村修二氏だろう …

フラワーアレンジメント画像

開店祝い

お取引先の新規開店にフラワーアレンジメントを贈らせていただいた。 ささやかではあるが、お店が繁盛することを お祈り申し上げます。 今度、ぜひ一度行ってみたい。 社員の奥さんの誕生日にもフラワーアレンジ …

ついに、告白もせずに付き合う時代が!?

Facebookを使った両想い確認アプリ『one heart』、なるものがあるらしい! このアプリ、 以下 AppWoman より引用 Facebookに登録されている友達リストの中から、大好きなあの …

経営者の神髄をみた「海賊とよばれた男」

事業の目的・意義、公明正大、大義名分、、志が重要 今更感はあるが、、「海賊とよばれた男」観てきました。 実はワタシ、クチコミには滅法弱いのです。。(^^; 特に、知人などが「良い」と言ったモノは、本や …