CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

セミナー「孫正義の参謀が語るIoT時代の経営戦略」に参加してきた

投稿日:2018年12月12日 更新日:

20181211-s-s

パラダイムシフトが起きる!

昨日、横浜商工会議所主催の「孫正義の参謀が語るIoT時代の経営戦略」セミナーに参加してきた。
講師は、ソフトバンク社長室長を8年以上務め、「孫正義の参謀」と呼ばれた
嶋 聡 氏(*1)。
(*1)松下政経塾 第二期生
 元衆議院議員
 多摩大学客員教授
 ソフトバンク株式会社元社長室長
 株式会社ミクシィ社外取締役

今は第四次産業革命

・第一次産業革命:蒸気機関
・第二次産業革命:電気
・第三次産業革命:デジタル(コンピュータ)
・第四次産業革命:AI

かつてのパソコン、スマホなどと同じように、これから間違いなくAIが生活の中に入り込んでくる。

「AIを制する者が、ビジネスを制する。
 データを制する者が、AIを制する。
 IoTを制する者が、データを制する。」

すべての産業が再定義される = ビジネスチャンスあり!
時期・タイミングを読む。 遅すぎるのはもちろん、早すぎてもダメ。

松下幸之助の人を採用する際のポイント

① 愛嬌があるか。
② 運が良いか。
 楽観的になれば何でもかなう。
 松下幸之助も 孫正義も とても楽観主義。

孫正義の時代を読む目

「迷ったときほど 遠くを見よ!」
2018年、IoT、AI革命が加速する年。

大きなビジネスの流れに乗る、見極める。
孫さんは、あきらめない人。

・天の時、地の利
 我々は松下幸之助さんより 幸運な時代に生きている。
 
 

-勉強会・セミナー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「7つの習慣」セミナーを受けてみた

「人格主義」に基づく成功法則 「7つの習慣」は、スティーブン・R・コヴィー博士が提唱する「成功するための原則」を体系化したもの。 知人経営者に教えてもらい、まずはどんなものか把握するためにオンラインで …

2018年2月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月は会社の沿革や今までの経緯など 毎月 さまざまなテーマで開催している勉強会。 今月は、新しく入った人もいるので、改めてアットライズの沿革や 今までの経緯、オフィスや経営理念の変遷などについて解説。 …

ワタミ創業者 渡邉美樹氏の講演を聴講

講演テーマは「人生は夢の実現」 先日、以前所属していた会の特別セミナーとして、ワタミ創業者、現参議院議員の渡邉美樹氏を聞く機会があった。 幼少の頃からの生い立ちから、今に至るまでの経緯を通して自身の人 …

「売上アップに貢献するIT」セミナーに行ってきた。

昨日、横浜商工会議所主催のセミナー『売上アップに貢献するIT ~中小企業の活用事例・成功の秘訣』を聞きに行ってきた。 講師は中小企業のIT経営マガジン「COMPASS」編集長の石原由美子氏。 スマフォ …

no image

「人との縁」第三弾

1/8の横浜ベイクオーター朝食交流会に続く、今年の「人との縁」第三弾として、1/12成人の日の祝日、「日本鍋協会」(自称)主催の『鍋開き』の会に参加。   これもやはり昨年末のセミナーで知り合った方が …