CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

Firefoxが頻繁に落ちる・クラッシュする、、そんな時の対処法

投稿日:2014年5月28日 更新日:

タブが多いときほど。。

仕事中、いつも使うブラウザはFirefoxだが、もうずいぶん前から頻繁にクラッシュするようになった。。。
いろいろ調べ物したり、いくつもの業務を並行して作業したりしていると どうしてもタブが増えて、気がつくと数十個、、なんてこともザラだったりするのだが…

そんなときクラッシュすると結構凹む。。
まぁFirefoxは結構賢くて、「セッションを保持して再起動」なんてモードがあるので、開いていたタブがほぼそのままの状態で再起動されてはくるのだが、、やはりウザい。

以前調べていたときには「コレっ!」という解決策は見あたらなかったが、今回調べてみると、なんかソレっぽい対処があったので、藁にもすがる思いでやってみた。

まだ、対処したばっかりなので これで解決するかどうか、、今のところ???だが、
とりあえず手順をメモしておこう。

参考はこちら > http://netpr.jp/media/7951/

 

閲覧履歴数の上限を設定する

  • ロケーションバーに「about:config」と入力
  • 「細心の注意を払って使用する」をクリック
  • 「検索」の入力欄に「places.history.expiration.transient_current_max_pages」と入力
  • 下の画面にフィルタリングされて表示されるので、項目名と数値を確認

この数値を上書きするには「places.history.expiration.max_pages」を指定する。(この項目は、デフォルトでは設定されていないため新規作成する必要あり。)

  • ロケーションバー→「about:config」を入力
  • 「細心の注意を払って使用する」をクリック
  • 右クリック「新規作成」→「整数値」を選択
  • 「places.history.expiration.max_pages」と入力
  • 任意の数値(保存ファイル数)を入力(ワタシは参照サイトに合わせて「5000」に設定)

その他参考サイトには、「キャッシュディレクトリ容量を変更」「キャッシュファイルの保存場所を変更」などの手順も記載されているが、とりあえず上記のみの対処で様子をみることに。。

何日か過ぎて、、完全にクラッシュがなくなったわけではないが、毎日ほぼゼロになった!

-ブラウザ
-


  1. 大山鳴動 より:

    参考にさせていただきました。

    しかし、私の場合、整数値5000でも落ちます。
    PCのSPECが低いのかな?

    ただ、徐々にクラッシュするようになったので、閲覧履歴数の蓄積が原因、ということはありそうな話です。

    念のためサイドバーの履歴から直接差っぴくことにしました。

    メニューバーの  表示→サイドバー→履歴  を辿り、サイドバーをブックマークから履歴に変えます。
    サイドバー内の  表示→日付順に並べる  を選択します。
    そして、’6ヶ月以上前’を右クリックし削除します。

    これでバッサリ閲覧履歴が削除されたみたいでクラッシュが解消しました。

    履歴は普段は、’最後に表示した日時順に並べる’を利用しています。タブグループ共々ファイアーフォックスの便利な機能だと思います。
     
    ようやく数ヶ月悩まされたクラッシュから開放されました。ありがとうございます。
     

関連記事

no image

FireFox:「ソース表示」でのエンコードエラー

蚊に刺されたような、、ほんの些細なことではあるが、使いづらく悩ましかったことがやっと解決したので、備忘録として残しておこう。 FireFoxでの「ソース表示」を愛用の秀丸エディタで開くように設定してい …

[備忘録]Google Chrome:起動時にものすごい時間がかかり「ページ応答なし」のエラーが出てしまう場合の対処

まだあった、Chromeを快適にするための方法 先週のブログ「[備忘録]Google Chrome:検索結果を常に新しいタブで開く方法」で、Chromeについての使い勝手を良くしている話を書いたが、実 …

Internet Explorer 11のサポート終了

負の遺産(!?)、IE11にはいつまで対応する!? 我々Web開発者にとってMicrosoftのブラウザ「Internet Explorer」(以下「IE」)は悩みの種だった。 他のメジャーブラウザ …

古いバージョンのIEでブラウザチェックする方法

Webサイトは閲覧する環境によって見え方が違う場合がある Webサイトは、実はどのパソコンで見ても同じように見えるとは限らない。。 例えば、OS(Windows/Macなど)や、ブラウザの種類(Int …

[備忘録]PC起動時、Firefoxが勝手に立ち上がる(真っ白な状態で)

ある日突然、真っ白なFirefoxウィンドが立ち上がるようになった 1週間ほど前、Firefoxのバージョンを「40.0.2」→「52.0.2」にアップグレードした。 バージョンアップすると今まで使え …