CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[秀丸メール]HTMLメールの表示、返信、転送

投稿日:2013年2月14日 更新日:

テキストエディタは「秀丸」を愛用している。
その関係でメールソフトも「秀丸メール」を使っている。

たまにHTMLメールをそのまま転送したい

メールは 基本的にいつもテキスト形式で送信しているが、たまにHTML形式で来たメールをそのまま転送したいときがある。
単に表示するだけなら、ブラウザにドラッグドロップすればビジュアル的に見ることができるが、これを誰かに転送したいときに HTMLベースで転送できないと相手が見てもわからない状態になってしまう。。

なので、HTMLメールに対応するようにしてみた。

1.まずHTMLメールを表示できるようにする。

「HTMLメールViewer for 秀丸メール」をインストール
http://hide.maruo.co.jp/software/tkhtmlv.html からDLしてインストールすればOK。

2.次に、HTMLメールを編集できるようにする。

「HTMLメール編集アドイン for 秀丸メール」をインストール
http://hide.maruo.co.jp/software/tkhtmle.html からDLしてインストールする。
http://hide.maruo.co.jp/software/tkhtmledoc.html ページにテンプレートの設定方法が記載されているので、それに従いテンプレートを編集。

 

返信、転送のときの設定。

(2013.02.15追記)

返信、転送のとき、デフォルトでテキスト形式にしてテンプレートを読み込むための設定。

[アカウントの設定][HTMLメール用テンプレートの指定]で、それぞれ「(指定しない)」を選択しておくこと。(下記)

-ツール
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホに有線LAN接続する方法

試行錯誤の結果、やっと出来た! ブログ「リアル開催の勉強会をZoomで同時配信」で、スマホを使ったZoom配信の様子を投稿したが、その中で「途中で回線状況が悪くなる」といいう課題があった。 それならば …

電話もハンズフリーにしてみたらメッチャ快適だった♪

ふと気づいた、Zoomでの打合せが快適だったワケ ここのところ、ZoomやSkypeなどオンラインで打合せすることが増えた。 オンラインでの打合せは、画面共有とかできるので、電話よりも格段に意思疎通が …

[画像ビューア]IrfanViewで、aiファイルを開く方法

aiファイルが開けなかった。。 画像ビューア「IrfanView」を愛用していることは、以前のブログ「フリーソフト『IrfanView』の設定」で書いたが、イラストレーターのaiファイルなどが開けない …

フリーソフトでここまで!すごい音楽編集ソフト「SoundEngine」

音楽の録音から、波形編集、マスタリングまで!「SoundEngine」 なんでこのソフトが必要だったか、、その顛末は後半に書くとして、まずはこの高機能音楽編集ソフト「SoundEngine」のご紹介! …

知っておくと便利!Gmailの「エイリアス」機能

一つのGmailアドレスから複数の異なるメアドが簡単に使える Googleのフリーメールアドレス「Gmail」。 メールの送受信としてはもちろん、Googleが提供するさまざまなツール類を使う際のログ …