CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]ZendFramework:[scripts]と[compile]の関係

投稿日:

どっちを編集すれば良いか迷う。。(>_<)

ZendFrameworkを使ったシステムで、ファイルを修正する際に[scripts]と[compile]のどっちを修正すれば良いか迷う時がある。。(素人が見よう見まねで弄ろうとしてるので。。(^^;)
なのでメモ。。

「scripts」が元

「scripts」が元なので修正時は「scripts」配下を修正すべし。
当該ページが呼び出されたときに、コンパイルされ「compile」配下に出力される。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …

[備忘録]Excel:「罫線を除くすべて貼り付け」をワンクリックで!

意外とストレス「罫線を除くすべて貼り付け」を解決! Excelで編集していると「罫線を除くすべて貼り付け」機能を使うケースがしばしばある。 だが、「罫線を除くすべて貼り付け」を行うには、 ① コピー先 …

[備忘録]Gmail:プッシュ通知されなくなった時の対処

スマホGmail設定で、プッシュ通知されなくなった。。。 スマホでGmailアプリを使ってて、通常はメール着信するとプッシュ通知でお知らせされるが、なぜか通知されなくなってしまった。。 一時はちゃんと …

[備忘録]PowerPoint2007:ノート(メモ)も印刷する方法

メモ書き部分を「ノート」と呼ぶ パワーポイントで、メモ書きできる部分(下図赤枠)を「ノート」と呼ぶが、このノートも含めて印刷する方法を。 設定方法は2種類 二通りの設定方法がある。 (1)「印刷プレビ …

[備忘録]Windows10:「別のプログラムがこのフォルダー…」で削除等ができない場合の対処

たまに出る、、「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので操作を完了できません」 ファイルやフォルダの削除や移動、名称変更をしようとすると、たまに「別のプログラムがこのフォルダーまた …