CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]WordPressのバックアップファイル「.wpress」を解凍する方法

投稿日:

単純なZip圧縮とかではなかった。。

WordPressのプラグイン「All-in-One WP Migration」でバックアップしたファイルは、拡張子「.wpress」としてアーカイブされる。

この手のアーカイブファイルは、単に拡張子を「.zip」とかに書き換えてやれば簡単に解凍できるケースが多いのだが、、どうやら「.wpress」はダメみたい。。
 

解凍ツール「Wpress-Extractor」を使う

専用の解凍ツール「Wpress-Extractor」を使えば解凍できるようだ。
参考:https://www.onebizlife.com/post-3026-3026
 
■「Wpress-Extractor」をダウンロード
・GitHubの「Wpress-Extractor」からダウンロード

→ wpress-extractor.exe がDLされる

・wpress-extractor.exe と xxxxx.wpress を同じフォルダに入れる(解凍するとこの下に展開されるので、専用のフォルダを作っておいた方が良い)

・xxxxx.wpress を wpress-extractor.exe にドラッグ&ドロップすると、当該フォルダ配下に解凍される。
※「database.sql」は、DBのバックアップファイル。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]MySQL:バイナリログを自動削除する方法

サーバー容量を圧迫 サーバーの空き容量を毎日自動的にチェックしているが、 メインのサーバー容量が徐々に増えて、ついに87%まで来てしまった。。 90%を超えるとさすがにマズいので、何が圧迫しているか調 …

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

ChatGPTに聞いてみた 質問 Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて   ChatGPTの回答 Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付 …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップでマルチモニタ表示できない原因が分かった。。

原因はHDMIとDisplayportの違いだった! コロナ禍以来、在宅でのテレワークが出来るよう整備を進め、運用できるようにしてきた。 誰もオフィスに居なくても遠隔でPCの電源を立ち上げたり(*1) …

[備忘録]GmailをメールソフトでPOP受信/SMTP送信できない時の対処

アカウント毎に設定が必要だった お客様のメールサーバーをGmailを使っているケースで、メルアドを追加したところメールソフト(Outlook等)でPOP受信できない、という問題が発生。 同じお客様の他 …

[備忘録]Excel&PowerPoint:今日の日付を自動的にセットする方法

現在日時を自動で設定する(Office2007) ExcelやPowerPointで、例えば郵便物の送付状や、請求書などを作成する際、必ずと言っていいほど「今日の日付」を記載する。 そんなとき、自動的 …