CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「言葉のしおり」頂いちゃいました♪

投稿日:

好きな言葉を栞にできる「言葉のしおり」

先日弊社スタッフから「言葉のしおり」を頂いちゃいました。

書かれている言葉は「ひたすら垂直に登攀せよ」。
これは尊敬する師匠 稲盛和夫氏の語録に出てくる言葉。

この「言葉のしおり」、自分の好きな言葉で栞を作ってくれるサービスがあるらしく、当該スタッフさんが自分で注文した際に 同じものを2つ頼んで 一つをプレゼントしてくれました。

こんなサービスがあるんだ~ という新発見と、
自ら「ひたすら垂直に登攀せよ」という稲盛語録で栞を作ったスタッフへの感激と、
それをもう一つ私のためにプレゼントしてくれたことへの感謝と、、
とてもハッピーな気持ちになりました。

私への叱咤激励とともに、一緒に目指す山を登ろう!という熱いメッセージと理解し、経営理念にもある「全従業員の物心両面の幸福」を実現するため これからも精進して参ります。

 感謝(-人-)


 
 

-言葉


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日の朝礼:12/1(火)「人事をつくして」

※朝礼での輪読:松下幸之助著「道をひらく」より 今朝の朝礼輪読はタイトル「人事をつくして」。 「人事をつくして 天命を待つ」ということばについて。 私心にとらわれることなく、人としてなしうるかぎりの力 …

「天使のはしご」って知ってました?

時間がゆっくり流れる、うらやましくなるような自然環境 昨日、病気療養中の知り合い経営者のお見舞いも兼ねて、有志数名でお宅にお邪魔させていただいた。 昨年新居に引っ越されたそのお宅は、三浦半島の太平洋が …

no image

「幸せ」とは何か?

「幸せ」とは何か? と聞かれたら、いったい何と答えるだろう? 盛和塾塾長の稲盛和夫盛氏は、 「他人(ひと)から、『ありがとう』と言われること」 だと。 ワタシは今まで、幸せとは 「他人に感謝する気持ち …

[言葉]「的を射る」「的を得る」どっちが正しい?

「願わくは」「願わくば」も調べてみた。 久々の「言葉」シリーズ(^^; SNSを見ていて気になった表現が偶然にも2つあったので、調べてみた。 (1)「的を射る」と「的を得る」 (2)「願わくは」「願わ …

no image

公明正大に利益を追求する ~末永く繁栄していく要諦

朝礼での輪読:稲盛和夫著「心を高める、経営を伸ばす」より 今朝の朝礼輪読はタイトル「公明正大に利益を追求する」。 ブログでは久しぶりの朝礼ネタ。 前回は2009年12月だから、、もう1年半ぶりのテーマ …