CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Linux sedコマンド:再帰的に置換する方法

投稿日:

sedコマンドで配下ディレクトリ全ファイル対象に再帰的置換する

例えば、サーバー移転などを行っていると、「ドメイン名の変更」「ディレクトリパスの変更」「DB名の変更」などで、全ての記述を変更したい場合がある。

そんな時は「sedコマンド」で、カレントディレクトリ配下の全ファイルを対象に、再帰的に一括変換する方法を。
 

「find」と「xargs」をパイプ(「|」)で繋ぐ「

findコマンドををパイプ(「|」)でxargsコマンドに渡してやれば良い。

$ find . -type f | xargs sed -i ‘s/BEFORE/AFTER/g’

 
特定のファイルで絞り込む場合は、

$ find . -type f -name “*.txt” | xargs sed -i ‘s/BEFORE/AFTER/g’

 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Dropbox:複数のアカウントを切り替える

1台のPCで複数アカウントを切り替えて使う方法 仕事でDropboxを使うことも増えてきて、例えば取引先ごとに複数のDropboxアカウントを持つこともある。 そんな時、1台のパソコンでで複数アカウン …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:使用中に突然切れた。。

2名がそれぞれ ほぼ同時に切れた テレワークの遠隔接続ツールとして日々使っているChromeリモートデスクトップ、今日も2名のスタッフが自宅からそれぞれリモート接続して業務を行っていたのだが、、 ほぼ …

[備忘録]PHPのエラー・ワーニングを非表示にする方法

Error、Warningを非表示にする ※本来はエラーが出なくなるようにきちんと対処するのが王道である。。  なので「非表示」化は慎重に行うべし!   参考:https://1-notes.com/ …

[備忘録]Gmailを送受信できない場合の対処(安全性の低いアプリのアクセス)

勝手に「無効」に変わってしまう。。 Gmailを 秀丸メールからPOP/SMTPアクセスで送受信している。 が、今まで問題なく送受信できていたものが、突然NGとなることが稀にある。 そのときの 秀丸メ …

[備忘録]エクスプローラ:ネットワーク コンピュータに表示されない。。

普通は起動時に自動で表示されるのだが。。 ネットワーク上のPCで見られるよう「共有」設定をしているにも関わらず、エクスプローラで「ネットワーク」を表示しても、当該PCのアイコンが表示されない。。。   …