CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]FileZillaで特定のディレクトリが表示されない。。

投稿日:

「.ftpaccess」が悪さをしていた。。

Webサーバーをメンテナンスしようと、FTPツール「FileZilla」で接続したら、、
存在するはずの特定のディレクトリだけが表示されない、、という不可思議な現象に陥った。
SSHで接続すると、確かにその場所に存在しているのだが、FileZillaだと表示されない。。
 

事象の説明

(1) SSHで表示すると「test1」~「test4」まで、4つのディレクトが確認できる。

 
(2) FileZillaで表示すると「test3」は表示されない。。

 

「.ftpaccess」が。。

SSHで test3ディレクトリ配下を表示すると「.ftpaccess」なる隠しファイルがあった!

 
—- .ftpaccess ———————-

————————————–

この .ftpaccessのせいで、許可されたIP以外からFTP接続すると非表示になっていたことが判明!
→ .ftpaccessを削除したらFileZillaでも表示されるようになった。

※ではなぜ.ftpaccessなるファイルが存在していたのか。。
 それは恐らく、外部パートナーに当該サイトのメンテナンスを依頼していたのだが、どうやらそのパートナーが何らかの理由(理由は不明)で.ftpaccessを設置したようだ。
 
今回はSSHで接続できたので発見できたが、万が一FileZillaで誤って「.ftpaccess」をどこかにアップしてしまうと、、永遠に表示されなくなる可能性がある。。
おぉ、考えただけで恐ろしい。。。。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …

[備忘録]画像が表示されない→WPプラグイン「Autoptimize」が影響!?

サーバー移転したら画像が表示されない不具合が。。 あるサイトを別のサーバーに移転したら、、画像が表示されない不具合が生じた。。 何度か再読み込みしたりすると、表示されたりされなかったり。   Word …

[備忘録]FileZilla:特定拡張子のパーミッションを一括変更する方法

全PHPファイルのパーミッションを変更したかった。。 とあるサイトで、拡張子「.php」のファイルだけを 全てパーミッション変更する必要が出てきた。。 ので、その方法を。 ※今回はFTPツールとして「 …

[備忘録]WordPress:管理画面のツールバーを表示させない方法

一般ユーザーには表示させたくない WordPressで構築したサイトを表示した際、本来は管理者アカウント等でログインしたときに表示されるツールバーが上部に表示されてしまうケースがある。 本来、一般ユー …

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

結構ニッチなファイル形式。。 拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。 なので、ここに備忘録としてメモ。。 まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式 …