CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Firefox:特定サイトのCookieとキャッシュを削除する方法

投稿日:

サイトが表示されないなどの不具合の時お試しあれ

他のブラウザでは正常に表示されるのに、特定のFirefoxだけ表示されない、または表示がおかしい、、などという時は、Cookieやキャッシュなど古いデータを削除すると改善されるかも。

Cookieキャッシュの削除方法をそれぞれ以下にメモを。。
 

■1.特定サイトのCookieを削除する

Cookieはログイン情報とかさまざまな情報を保存しているので、これを全て削除してしまうと 後々とても不便になったりする。
なので、特定のサイトだけピンポイントで削除する方法を。

① Firefox右上の「三」(メニューボタンの横三本線)をクリック → 「オプション」 → 「プライバシーとセキュリティ」

② 「Cookie とサイトデータ」から「データ管理」をクリック

③ 削除したいサイトのキーワード(ドメイン名等)を入力
④ 一覧から、削除対象のサイトを選択(ブルーに反転)
⑤ 「選択したサイトデータを削除」をクリック
⑥ 「変更を保存」をクリック

⑦ 確認画面で、対象サイトを選択し「削除」をクリック

 

■2.キャッシュを削除する

① Firefox右上の「三」(メニューボタンの横三本線)をクリック → 「オプション」 → 「プライバシーとセキュリティ」

② 「Cookie とサイトデータ」から「データを消去」をクリック

※キャッシュはサイト単位ではなく全て一括なのでご注意を。(まぁキャッシュが削除されても特に困ることはないと思いますが…(^^;)
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows7で標準のメールソフトを設定する方法

メールアドレスをクリックした際に立ち上がるメーラの設定 Webサイトなどに記載されているメールアドレスをクリックした際に起動するメールソフトが、いつの間にか変わってしまっていた。。 なので、愛用の「秀 …

WordPressサーバー移転(1):管理画面にログインできない。。

そう簡単にはいかないシステムのサーバー移転。。 お客様からのご依頼で、他社サーバーで管理していたWordPress(ワードプレス)で構築されたWebサイトを別サーバーに移管することになった。 単なるH …

[備忘録]外付けHDDの自動再生をOFFにする。(「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」)

「このファイルは、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。…」エラー 社内のファイルサーバーとして使っていたPCが低スペックで限界だった。。 このPC、Windows10 …

[備忘録]Googleキーワードプランナーの使い方

SEO対策に必須!検索キーワードを把握する Webサイトの検索順位を上げるためには、SEO対策にも重要です。 ここで「どんなキーワードがどのくらいの頻度で検索されているか?」を調べるための「キーワード …

[備忘録]ディスクバックアップの新兵器「HD革命8」

ディスクを取り出すことなくバックアップが可能! 今までディスク丸ごとバックアップには「裸族の頭」を使っていた。 ※詳細はこちら > https://attrise.blog/ceo/archives/ …