CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]windows10:スタートアップをログイン前に起動させない方法

投稿日:

PC起動時に動いてしまう。。

windowsには「スタートアップ」という便利な機能がある。
スタートアップに登録しておけば、「ログイン時」に自動的に起動されるハズなのだが、、
なぜかパソコンを起動した時点(ログイン前)に動いてしまっていた。

長いことアレやコレや試行錯誤し、やっと解決した!
 

「サインインオプション」で設定変更できる!

・デスクトップ左下のwindowsマーク → 「歯車マーク」をクリックし「windowsの設定」を開く
・アカウント → サインインオプション → 「プライバシー」の「サインイン情報を使用してデバイスのセットアップを自動的に完了し・・・」を「オフ」に設定!

ちょっとしたことなのだが、、セキュリティ対策とか細かい設定をやろうとすると、どうしてもこの起動タイミングが必要となるケースがあった。
やっと解決した!
 
 

-備忘録

関連記事

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

[備忘録]FTP:コマンドとソフトでファイル更新日時表示が異なる場合の対処(filezilla)

GMT/JSTの扱いが異なる。。 通常、FTPを使う際はFTPソフト(ワタシは主にfilezilla)を使っているが、とあるシステム用に「自動FTP転送スクリプト」を組むことになり、Windowsのコ …

[備忘録]Excel2007:行/列を非表示(折りたたみ)にする方法

知ってると意外と便利かも Excel2007で。行や列を折りたたんで非表示にする方法を。 参考: https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relat …

[備忘録]Windows11アップデート手順

Windows10サポート期限まで1年を切った。。 Windows10サポート期限(2025.10.14)まで1年を切り、そろそろWindows11へのアップデートを本格的に意識する時期になってきまし …

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

結構ニッチなファイル形式。。 拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。 なので、ここに備忘録としてメモ。。 まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式 …