CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows:ネットワークエラー(0x80070035)の対処

投稿日:

今まで接続できていたネットワーク上のPCに、接続できなくなった

今まで問題なく接続できていた同一LANネットワーク上のPC(共有フォルダ)に、ある日突然接続できなくなった。

エクスプローラでネットワークを表示するも、当該PCのアイコンは表示されていない。。。

auto0582

「ネットワークエラー」
¥¥XXXXXXXXXにアクセスできません
名前のスペルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。
(エラーコード 0x80070035 )

pingコマンドを試すもPINGもエラー。。
pingエラーについては過去のブログ「[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処」を行ったところ、通るようになった。

こういう時はだいたいノートンが悪さしてる。。

過去の経験上、こういう時はだいたいノートンが悪さしてることが多い。(^^;

過去のブログ「[備忘録]LAN内PCへのpingがNGとなる件の対処」に従いノートンの設定を変更するも現象は変わらず。。

「デバイスの信頼」に追加する

参考サイトは > こちら

ノートンの「設定」→「ファイアウォール」をクリック
auto0584-s

「デバイスの信頼」の「設定[+]」をクリック → 「デバイスの信頼」ウィンドが開く
auto0585-s

「デバイスの信頼」ウィンドで「追加」をクリック
「デバイスの追加」ウィンドで「名前」「IPアドレスまたは物理アドレス」にそれぞれ設定(信頼レベルは「完全な信頼」)→ 「デバイスの追加」をクリック
auto0586-s

これでネットワーク上で共有フォルダにアクセスできるようになった!
エクスプローラでネットワークを表示すると、当該PCが表示されてる!!

ただし、今まで正常にアクセスできていたものが、なぜ突然エラーになったのか、、原因は不明。。
Windowsアップデート、もしくはノートンのアップデートあたりがアヤシイ。。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Firefox57:バージョンアップ時の対応

定期的にバージョンアップが必要 メインのブラウザはFireFoxを愛用している。 Firefoxはしばしばバージョンアップされるが、アドオンやその他設定など、自分用にかなりカスタマイズしているので、ア …

[備忘録]PowerPoint2007:ページ番号の設定方法

PowerPointのページ番号に関する小ワザを タイトルスライドのページ番号を非表示にする方法 「挿入」「スライド番号」で、「タイトルスライドに表示しない」にチェック。   ページ番号の開始番号を指 …

[備忘録]Chrome:半角数字が文字化けする場合の対処

あるPCのChromeだけ、半角数字が文字化けする 制作中サイトの表示チェックをしていたら、、特定のPCのChromeブラウザだけ半角数字が文字化けしている、という現象があった。。 これ、本当は「全6 …

[備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

Excel2007での設定方法 ここでは、セルの値が「土」または「日」なら、当該セルを「グレー」に塗りつぶす方法を。 「条件付き書式」で設定する ・対象となるセルを選択し、「スタイル」の「条件付き書式 …

[備忘録]PDF-XChange Viewerのツールバーが消えた時の対処

何かを押しちゃったんだと思うけど。。 PDFファイルを開く(見る)際に、一般的によく使う「Adobe Acrobat Reader」ではなく、「PDF-XChange Viewer」を愛用している。 …